西東京市ビジネスプランコンテスト2019を開催しました!
ページ番号 620-284-209
最終更新日 2020年1月21日
1月11日(土曜日)午後0時50分から4時30分まで、コール田無多目的ホールで西東京市ビジネスプランコンテスト2019ファイナルステージ(最終審査会)を開催しました。
平成30年度より始まり、今年で2年目となるビジネスプランコンテスト。令和元年9月から10月にかけてプランを募集し、25件の応募の中から、一次評価、二次評価を通過した8組がプレゼンテーション競技を行いました。
最終審査にいたる過程の中でも、さらにプランをブラッシュアップし、午前中からの入念なリハーサルの上、本番!熱のこもったプレゼンテーションでした。
会場には80名のオーディエンスが集まり、熱心にプランに聞き入っていました。
甲乙つけがたいプランが並ぶ中、以下のとおり、各賞が決定いたしました。
【グランプリ】株式会社someru 市瀬 航平 さん
事業者がアプリ上で自ら新メニューや求人情報をPRできるタウン誌アプリ「フラリコ」を提供。地域情報をデジタル化し、情報インフラを構築することで地産地消の経済圏を目指します。
【準グランプリ】田川 大翔 さん
市民の、市民による、市民の為のボードゲーム「NISHITOKYO-2020年度版-」を提案。西東京市各所にある魅力を盛り込んだ地域限定オリジナルボードゲームで地域コミュニケーションを活性化。「ココでしか体験できないエンターテインメント」で地域貢献を行います。
【オーディエンス賞】キャベッツさん 秋葉 真理子 さん
会場の投票で決まるオーディエンス賞には「キャベッツさん」。歌えるご当地キャラで全国から西東京市へ人を集め地域活性化に貢献します。
このほか、各賞の発表、受賞が行われました。
多摩信用金庫賞 株式会社 吉椿 納谷 百合子 さん
西武信用金庫賞 ひよこ親子教室 村田 真由美 さん
JESCO賞 アトリエはつはんな 榎本 初江 さん
シチズン賞 のがみん整体/アクシスセラピスト整体スクール 野上 智結 さん
西東京商工会賞 合同会社Bell&Rings 川原 ゆうこ さん
賞の名称 |
屋号 |
受賞者名 |
ビジネスプラン名 |
---|---|---|---|
グランプリ |
株式会社someru |
市瀬 航平 |
新しい地元に出逢おう!地域情報インフラを構築するタウン誌アプリ「フラリコ」! |
準グランプリ |
田川 大翔 |
市民の、市民による、市民の為のボードゲーム「NISHITOKYO-2020年度版-」 |
|
オーディエンス賞 |
キャベッツさん |
秋葉 真理子 |
ご当地キャラ「キャベッツさん」がみんなと一緒に夢を叶えながら地域を活性化! |
多摩信用金庫賞 |
株式会社吉椿 |
納谷 百合子 |
食卓から広がる笑顔の輪 |
西武信用金庫賞 |
ひよこ親子教室 |
村田 真由美 |
保育士有資格者がもっと活躍できる世の中へ!ひよこ親子教室の全国展開 |
JESCO賞 |
アトリエ はつはんな |
榎本 初江 |
貴方もデザイナー・つまみ細工で作る髪飾り教室とセミオーダーバッグ |
シチズン賞 |
のがみん整体/アクシスセラピスト整体スクール |
野上 智結 |
子どもの未来と健康のための施術&女性整体師の技術指導と働き方改革 |
西東京商工会賞 |
合同会社Bell&Rings |
川原 ゆうこ |
めざせ待機児童ゼロ!保育ママによる託児付きコワーキングスペースの運営 |
ファイナリストの皆さんと審査員の皆さん
また、審査中には、田無町で創業されたCakeFactorySmile工場長の吉川真介氏による基調講演「実は・・・ケーキじゃなくてもよかった!?」が開催されました。創業のきっかけから、菓子業界で生き残るための集客秘話まで、めったに聴くことのできないお話に、あっという間の30分でした。
Cake Factory Smile 工場長 吉川 真介 氏による基調講演
表彰式のあとは、会場をイベントルームに移し、西東京商工会主催のビジネスマッチング交流会が開催されました。
ファイナリストと直接話ができる貴重な機会。のべ52名の方が集まり、大変にぎわいました。出会いを次のビジネスにつなげていきます。
交流会集合写真
市では起業・創業を支援するため、西東京商工会を始めとする関係各機関と連携をとりながら様々な事業を展開しています。今回のビジネスプランコンテストでは、創業スクールの修了者の方、女性の働き方サポート推進事業(ハンサム・ママ)で学ばれた方々が活躍されました。
これから起業・創業を考える方、ぜひ、市の支援事業をご活用ください。
