都市計画証明申請書
ページ番号 221-344-805
最終更新日 2024年12月11日
都市計画証明申請書
都市計画証明の一部廃止について
令和6年10月31日をもちまして、都市計画証明(都市計画道路、用途地域、高度地区又は防火地域に関する証明)を廃止しました。
令和6年11月1日以降、廃止した証明については、参考として「都市計画情報の写し」を都市計画課窓口にて発行します。(300円/件)
生産緑地、都市計画公園又は地区計画に関する証明は、引き続き発行します。
また、都市計画道路、用途地域、高度地区又は防火地域については、都市計画図(縮尺1/2500)を都市計画課の窓口にて縦覧に供しており、市役所に備え付けのコピー機でセルフコピーが可能です。
A3、A4サイズ
1枚10円
A2サイズ
1枚150円
※いずれも白黒のみ
都市計画証明申請書(生産緑地、都市計画公園又は地区計画に関する証明)
申請できる方
どなたでも申請できます。
添付書類
- 案内図
- 公図の写し
生産緑地の証明の場合
上記(1)・(2)と土地登記簿謄本の写し
地区計画の証明の場合
上記(1)・(2)と測量図等(縮尺に狂いの無いもので辺長がはいっているもの)
※上記添付書類は、証明部数に1部プラスして提出してください。(1部は市の控えとなります。)
提出先
都市計画課都市計画係(保谷東分庁舎2階)
手数料
1件 300円
その他
受付は随時おこなっていますが、証明書の発行には14日程度必要になりますのでご了承ください。
様式
※用紙…A4タテ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
