行政視察についてのお問い合わせ
ページ番号 919-960-842
最終更新日 2025年3月11日
西東京市への視察をご検討くださりありがとうございます。
西東京市議会では、自治体議会の皆様の視察を受け入れています。
行政視察のお申込み方法
視察を希望される場合は、お電話にてお問合せください。(原則、視察希望日の1か月前までにお願いいたします。)
議会開会中は、原則、受入れを行っていません。
令和4年度より、オンライン会議システムを使った視察についても受入れをしています。当市にて会議システムを用意いたしますので、詳しくはお問合せください。
申込先
西東京市議会事務局 庶務調査係
電話 042-460-9860
行政視察の受入れ状況
年月日 | 都道府県 | 市町村名 | 視察目的 |
---|---|---|---|
令和6年4月10日 | 大阪府 | 八尾市 | 若い世代の健康意識の向上について |
令和6年5月22日 | 東京都 | 小平市 | 国史跡指定後の遺跡に係る取組について |
令和6年7月10日 | 東京都 | 江東区 | ・フレイル予防事業 ・e-スポーツ出張講座 ・西東京市生涯現役応援サイト、「ミーツ(meets)」 |
令和6年8月5日 | 鹿児島県 | 日置市 | フレイル予防事業(シニア向けeスポーツを含む)について |
令和6年10月17日 | 愛知県 | 豊明市 | eスポーツを活用したフレイル予防について |
令和6年10月29日 | 兵庫県 | 西宮市 | フレイル予防事業の取組みについて |
令和6年10月30日 | 福島県 | 須賀川市 | 災害時におけるタブレット端末を活用した議会の対応等について |
令和6年11月1日 | 島根県 | 松江市 | 1.eスポーツを活用したフレイル予防について 2.健康ポイントアプリ「あるこ」について |
令和6年11月11日 | 山口県 | 宇部市 | フレイル予防事業について |
令和7年2月3日 | 静岡県 | 富士宮市 | 議会報編集方針分科会の取組について |
年月日 | 都道府県 | 市町村名 | 視察目的 |
---|---|---|---|
令和5年5月16日 | 福井県 | 大野市 | eスポーツを活用したフレイル予防について |
令和5年8月31日 | 大阪府 | 大阪市 | ・フレイル予防事業について ・地域福祉コーディネーターの取組みを活かした事業について |
令和5年10月4日 | 山口県 | 岩国市 | 議会広報編集方針分科会及びホームページリニューアル分科会の取組について |
令和5年10月5日 | 愛知県 | 刈谷市 | 東伏見駅周辺のまちづくりについて |
令和5年10月6日 | 長崎県 | 時津町 | 帯状疱疹ワクチン接種の助成について フレイル予防事業について |
令和5年10月30日 | 東京都 | 稲城市 | 市内公園の管理運営について |
令和5年11月7日 | 京都府 | 宇治市 | ICTの活用等について |
令和5年11月8日 | 宮城県 | 大崎市 | (1)議会広報編集方針分科会について (2)ホームページリニューアル分科会について |
令和5年11月14日 | 大阪府 | 堺市 | フレイル予防事業について |
令和6年1月16日 | 鳥取県 | 境港市 | 健康ポイントアプリ「あるこ」導入の経緯、並びにそれを活用した健康増進イベントの効果等の実績、課題、及び今後の展開について |
令和6年1月17日 | 愛知県 | みよし市 | 保育の質の確保と課題について |
令和6年1月25日 | 長野県 | 御代田町 | (1)高齢者の保健事業と介護予防事業の一体的な取り組みについて (2)フレイル予防の取り組みについて |
令和6年2月2日 | 北海道 | 旭川市 | 都市農業の取組について |
年月日 | 都道府県 | 市町村名 | 視察目的 |
---|---|---|---|
令和4年5月10日 | 東京都 | 小平市 | 官民連携でもっと市民協働 公園における市民協働実践 |
令和4年5月24日 | 富山県 | 黒部市 | フレイル予防事業の取組みについて |
令和4年8月4日 | 岐阜県 | 大垣市 | ごみの有料化について |
令和4年8月16日 | 東京都 | 清瀬市 | 公園の指定管理者制度について |
令和4年10月12日 | 愛知県 | 大府市 | eスポーツを活用したフレイル予防事業の推進について |
令和4年10月19日 | 島根県 | 安来市 | フレイル予防事業について |
令和4年10月26日 | 福島県 | 福島市 | 児童虐待防止への取組に関する調査として |
令和4年10月27日 | 大分県 | 国東市 | 高齢者福祉行政について |
令和4年11月7日 | 大阪府 | 守口市、門真市、四条畷市 | 介護保険事業の運営及び実施状況等の調査・研究 ~介護保険事業におけるフレイル予防について~ |
令和4年11月9日 | 大阪府 | 泉大津市 | 市民協働・公民連携による公園管理運営の取組について |
令和4年11月14日 | 大阪府 | 大東市 | フレイル予防の取組みについて |
令和5年1月16日 | 愛媛県 | 東温市、伊予市、松山市 | 1 議会改革について (1)議会のペーパーレス化及びタブレット端末導入について (2)議会ホームページおよび議会報のリニューアルについて (3)その他 議会改革について 2 議会施設(議場)見学 |
年月日 | 都道府県 | 市町村名 | 視察目的 |
---|---|---|---|
令和3年5月11日 | 京都府 | 舞鶴市 | フレイル予防(オンライン視察) |
令和3年11月11日 | 愛知県 | 安城市 | 指定管理者による公園の一括管理について |
令和3年11月16日 | 東京都 | 小平市 | 情緒固定級について |
令和3年11月26日 | 東京都 | 小金井市 | 市立小中学校でのオンライン授業の取組みについて |
令和3年12月22日 | 東京都 | 八王子市 | (1)西東京市子ども条例について (2)子ども相談室ほっとルーム |
令和4年1月28日 | 東京都 | 小平市 | GIGAスクール構想の取組について |
お問い合わせ
このページは、議会事務局が担当しています。
市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号 田無庁舎議会棟3階
電話:042-460-9860
ファクス:042-469-4058
