2011年5月15日号 No.257
ページ番号 647-289-886
最終更新日 2011年5月13日
平成23年度より市税がコンビニで納付できるようになりました|東日本大震災における義援金にご協力いただき、ありがとうございます|東日本大震災に伴い避難されている皆さまへ
児童扶養手当・特別児童扶養手当4月分から手当額が改定|平成23年4月から「障害年金加算改善法」が施行されました
住民票等自動交付機の利用時間の変更|印鑑登録等の手続き|中学校の職場体験|中学校教科書用図書の見本本の展示|防犯活動団体登録・補助金説明会と防犯講話|大気環境におけるダイオキシン類調査結果年間報告(平成22年度)|ご利用ください 各種融資あっせん制度|障害者総合支援センター・フレンドリーの利用について
認定農業者制度|ホームページ開設のお知らせ|図書館・特別整理休館|スポーツセンタープール休止|寄附|総合計画策定審議会市民委員募集|スポーツ振興審議会委員募集|廃棄物減量等推進審議会委員募集|国民健康保険運営協議会委員募集|西東京市民会館で日ごろの成果を発表しませんか|保谷駅南口自転車駐車場がオープンします
援農ボランティア募集|ごみ・資源物収集日程一覧表の広告募集|地域密着型サービス事業者公募に係る事業者説明会|副市長の選任|市議会定例会|教育委員会|審議会など|市の指定収集袋(ごみ袋)を減免対象者に配布します|ごみの出し方ワンポイント
お役立ちガイド|お困りのときに無料相談|6月1日は「人権擁護委員の日」です|消費者生活相談Q&A
健康イキイキ|お知らせ|献血のご協力をお願いします|5月31日は世界禁煙デー|子宮頸がん予防講演会
休日診療|電話相談|スズメバチにご注意ください|カラスの威嚇に気を付けましょう|みんなの伝言板
シルバーウィークの開催|環境美化キャンペーン 5月28日(土曜日)|合同総合水防訓練|エコプラザ西東京|環境フェスティバル|節電にご協力ください
東日本大震災被災地へ支援職員を派遣しています|二酸化窒素簡易測定の体験講座|平和事業についての話し合い|講演会「地域社会の外国人の居場所」|認知症サポーター養成講座|ドリームウェストウィンドオーケストラ第2回定期演奏会|第18回西東京市子ども樹木博士認定会|高齢者の健康づくりイベント健康講演会&歌謡ショーの集い|市民体力づくり教室「緑と花菖蒲の八国山・北山ウォーキング」|市民活動団体提案事業「100人群読」の参加者募集|市の花ひまわり「種まきから搾油を体験してみませんか」参加者募集
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
