本文ここから

事務事業評価(中間結果)

ページ番号 523-772-307

最終更新日 2024年10月1日

検討結果公表日令和6年10月1日(火曜日)
意見募集期間令和6年8月1日(木曜日)から令和6年9月2日(月曜日)まで
提出された意見件数7件(1人)
担当課企画部 企画政策課

事案概要については以下をご覧ください。

 下記の一覧表は、市民の皆さんからお寄せいただいた意見を一部要約等したうえ、原案の項目ごとに整理し、それに対する西東京市の考え方をまとめたものです。
 項目ごとに、「お寄せいただいた意見」、「西東京市の検討結果」を記述しています。

項目 お寄せいただいた意見と市の検討結果
1 【デジタル化の推進】
[お寄せいただいた意見]
関係部署に働きかけ、選挙のデジタル化を推進すべき。
(件数:1件)

[市の検討結果]
選挙のデジタル化については、国等の動きを注視しつつ、調査・研究してまいります。
2 【緑と花の沿道推進事業補助金】
[お寄せいただいた意見]
並木道を増やし、木陰による遮熱で地表面温度を下げ、ゲリラ雷雨、竜巻被害が出ないよう災害対策を考えるべき。
(件数:1件)

[市の検討結果]
街路樹・植栽は、緑陰による効果が期待できる重要なみどりであると認識をしております。引き続き、適正な維持管理を行ってまいります。
3 【集団回収奨励金】
[お寄せいただいた意見]
スーパー等に市所有のリサイクルボックスの設置を義務付けたり、エコプラザに持ち込みゴミ受付窓口を設けることで、収集の手間を省き、コストを削減すべき。
(件数:1件)

[市の検討結果]
市では、株式会社セブン‐イレブン・ジャパンと協定を締結し、店頭にペットボトル回収機を設置する取組を行っております。引き続き、資源物の店頭回収を推進してまいります。
4 【地域子ども・子育て支援事業費(ショートステイ)】
[お寄せいただいた意見]
18歳以下の子どもが無料で食事をすることができる子ども食堂を、児童センター等へ設置すべき。
(件数:1件)

[市の検討結果]
現時点において、児童センター等への子ども食堂の設置は予定しておりませんが、引き続き、市内の子ども食堂に対する補助金の交付などを通じた支援を行ってまいります。
5 【地域子ども・子育て支援事業費(ショートステイ)】
[お寄せいただいた意見]
部活動を先生から切り離し、各校に指導者を派遣すべき。
(件数:1件)

[市の検討結果]
中学校の部活動の地域連携や地域移行については、今年度に検討委員会を立ち上げ、検討しております。
6 【市民相談事業費】
[お寄せいただいた意見]
市長の話や議会の質疑状況を、Youtubeで視聴できると嬉しい。また、字幕は大きな文字にしてほしい。
(件数:1件)

[市の検討結果]
市長メッセージについては、YouTubeの「西東京市動画チャンネル」においていつでも視聴が可能となっています。また、市議会の本会議及び常任委員会については、インターネットから視聴いただけます。
7 【市民相談事業費】
[お寄せいただいた意見]
市のお祭りやイベントに外国人も参加できるよう、案内に英語併記をしてほしい。
(件数:1件)

[市の検討結果]
市が発信する情報については、市報の情報の一部をやさしい日本語、英語、中国語、韓国語に翻訳し、ホームページで公開するなど多言語化に取り組んでおります。

担当課

企画政策課(電話:042-460-9800)

本文ここまで