(仮称)子どもの権利に関する条例策定に向けて
ページ番号 302-741-798
最終更新日 2009年5月15日
西東京市では、「子どもの権利に関する条例」の策定を子ども参加・市民参加ですすめています。これは、「子どもがのびやかに育つために」子どもたちが自ら育つことのできる環境づくりの基本理念となるものです。
子どもの権利に関する条例は、「西東京市子育ち・子育てワイワイプラン」(西東京市子育て支援計画)中期(平成19年度から平成21年度)で策定が計画されています。
平成元年(1989年)の国際連合の総会において、子どもの権利条約(政府訳:児童の権利に関する条約)は、全会一致で採択されました。日本は、平成6年(1994年)4月に批准しました。これまで、西東京市では子どもの権利条約の普及啓発と広報をすすめてきました。
西東京市子どもの権利に関する条例の策定は、地域の子どもにあった施策をさらにすすめていくためのものです。
平成20年1月から「西東京市子どもの権利に関する条例策定委員会」を設置し、条例策定に向けて内容の検討を行っています。
関連リンク
子育ち・子育てワイワイプラン(子育て支援計画) 平成19年度見直し
外務省:児童の権利条約(児童の権利に関する条約)(新しいウィンドウで開きます)(外部リンク)
