市民意識調査報告書(平成24年9月)
ページ番号 818-519-056
最終更新日 2012年10月30日
西東京市市民意識調査は今回で4回目となります。第1回調査は平成13年、第2回調査は平成19年、第3回調査は平成22年に実施いたしました。
本調査は、平成21年の西東京市総合計画(後期基本計画)策定以降のまちづくりの推進及び平成26年度からの新たな総合計画の策定作業を進めるにあたり、統計的手法によって、社会状況や市民ニーズの変化に柔軟に対応していくために、市政に対する市民全体の考え方、後期基本計画の推進状況に対する評価(満足度・重要度)を把握し、その結果を今後のまちづくりを進める上での基礎資料として活用し、計画のより効果的な推進に役立てることを目的として実施しました。
調査概要
1 調査地域 西東京市全域
2 調査対象 西東京市住民基本台帳に登録された18 歳以上の男女個人
3 標本数 5,000
4 抽出方法 住民基本台帳より、人口構成比に配慮し無作為抽出
5 調査方法 郵送配布、郵送回収
6 調査期間 平成24年5月16日から平成24年5月31日
7 回答数・回収率 有効回答数2,408票(有効回収率48.2パーセント)
本編(表紙、目次、調査の概要、調査結果の概要、調査結果)(PDF:1,655KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
