びん・スプレー缶・ライター
ページ番号 194-434-549
最終更新日 2019年10月1日
びん・スプレー缶・ライターの出し方
びんは、収集日の午前8時30分までに、敷地内の収集しやすい場所にカゴ等に入れて出してください。
スプレー缶・ライターは、収集日の午前8時30分までに、敷地内の収集しやすい場所に、透明・半透明の袋に入れてカゴ等の横に出してください。
戸建て住宅の場合
集合住宅の場合
びん
中身はカラに
中身はカラにしましょう。
中をすすいで
最後まで飲み切っても、少量の中身が残っていますと異臭の原因となることがありますので、すすいで水を切るようご協力ください。
びん(飲食用)
主なもの | ||
---|---|---|
ガラスのびん | ビールのびん | 一升びん |
ジャムのびん | インスタントコーヒーのびん |
(王冠などは袋にまとめて金属類)
スプレー缶・ライター
スプレー缶・カセットボンベ・ライターは、なるべく使い切ってお出しいただきたいのですが、中身が残っていても収集します。
注意点
茶碗・コップ・花瓶・化粧びん・せともの)は、不燃ごみです。
お問い合わせ
このページは、ごみ減量推進課が担当しています。
エコプラザ西東京 〒202-0011 西東京市泉町三丁目12番35号
電話:042-438-4043 ファクス:042-421-5410
お問い合わせフォームを利用する
