本文ここから

パラアート展覧会絵画作品を募集します!

ページ番号 519-314-551

最終更新日 2025年6月27日

 パラアート展覧会に展示する絵画作品を募集します。
 作品のテーマは「【冒険】~アートが導く自分だけの宝探し~」とします。「冒険」というわくわくするコンセプトのもと、みなさんの自由な発想で表現してください。

絵画作品募集要項

募集対象

圏域5市(小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市)に在住・在勤・在学で、身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方、または発達障害、難病などがある方。
(注記)団体での応募は審査の対象になりません。

募集内容

  • 募集作品は絵画とし、テーマを「【冒険】~アートが導く自分だけの宝探し~」とします。
  • 応募は1人1作品

(注記)作品の裏面に氏名・タイトルを必ず記入してください。

  • 絵画募集応募用紙(公共施設等で配布・市ホームページからダウンロード可能)に必要事項を記入し、作品・応募用紙を作品申込先に直接持参してください。

絵画募集応募用紙ダウンロード

こちらから絵画募集応募用紙をダウンロードいただけます。

作品申込先

〒188-0011 東京都西東京市田無町四丁目17番14号障害者総合支援センター「フレンドリー」1階 就労支援センター「一歩」(土曜日のみ、同施設内「cafe もぐもぐの森」にて受付)

募集期間

令和7年7月1日(火曜日)から9月19日(金曜日)午前9時から午後5時
(注記)日曜日・祝日は除く

作品の規格等

  • 絵画作品はタテ1辺+ヨコ1辺の合計が180センチメートル以内(額装の有無は問いません)
  • 他者の知的財産権を侵害する作品、侵害する恐れのある作品は対象外とし、入賞決定後であっても、結果を無効とする場合があります。
  • 権利等に関する問題が発生した場合、全ての責任は応募者が負うものとし、主催者及び受託事業者は一切責任を負いません。
  • 応募作品の著作権は西東京市に帰属し、作品は展覧会を含め、今後の多摩六都フェアに関する広報等(市報や市ホームページ等)に使用するほか、障害者施策に関する刊行物に使用する場合があります。なお、その際に氏名と作品タイトルを併せて記載することもあります。
  • デザインの編集の都合上、作品のトリミングや、作品の上に文字を重ねて使用する場合があります。

審査

令和7年10月中旬に審査会を開催し、受賞作品を選定。受賞者のみ審査結果を通知予定。
(注記)受賞者は表彰しますので、ご出席くださいますようお願いします。詳細は審査結果と併せて通知します。

展示

作品は圏域5市各会場にて展示します。展示会場のスペースの都合により、応募多数の場合は作品を選定の上、展示します。

作品返却

作品は事業終了後に返却します。返却方法は原則として、作品申込先へ直接受け取りにきていただきます。
受取期間:令和7年12月22日(月曜日)から令和8年2月27日(金曜日)午前9時から午後5時
(注記)日曜日・祝日以外
詳細は審査結果と併せてお知らせします。直接受け取りが難しい場合は着払いによる宅配便で返却いたしますが、輸送中の破損事故等については責任を負いかねます。なお、保管・展示状況により作品を現状のまま返却できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
上記返却期間を過ぎても、お引き取りにならない場合は、破棄させていただきますので、ご了承ください。

展覧会・表彰式

展覧会スケジュール

実施期間 展覧会場
10月14日(火曜日)から10月19日(日曜日) 小平市中央公民館
10月22日(水曜日)から10月27日(月曜日) 清瀬市生涯学習センター
11月13日(木曜日)から11月18日(火曜日) 東村山市立中央公民館
11月27日(木曜日)から11月29日(土曜日) 東久留米市立東部地域センター
12月2日(火曜日)から12月7日(日曜日) 西東京市J:COMコール田無

表彰等

令和7年12月7日(日曜日)西東京市J:COMコール田無にて表彰式を開催。受賞者へは賞状と記念品を贈呈予定。
※最優秀賞(1作品)、優秀賞(2作品)、多摩六都特別賞(5作品)、入賞(数作品)を予定。

その他

展覧会・表彰式の詳細については決まり次第、お知らせします。

問い合わせについて

問い合わせ先

社会福祉法人さくらの園(受託事業者)パラアート担当

電話

042-467-1081

Eメール

t2sakura@estate.ocn.ne.jp

受付時間

月曜日から金曜日(午前9時から午後5時)

主催

多摩北部都市広域行政圏協議会・西東京市

多摩六都フェア事業について

 西東京市では、多摩北部都市広域行政圏協議会協議会(小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市)とともに、音楽や演劇等の文化活動を通じて広域的交流を図るため、「多摩六都フェア」で毎年ワークショップを開催しています。
 西東京市が行う多摩六都フェアは、令和6年度に引き続き、今年度も障害の有無に関わらず、誰もが文化芸術に親しめるようパラアート制作ワークショップを開催します。
 今までの多摩六都フェア事業についてはこちら(西東京市多摩六都フェア)をご覧ください。

お問い合わせ

このページは、文化振興課が担当しています。

田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2817

ファクス:042-420-2893

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで