本文ここから

第16回秋の屋敷林企画 「保谷のアイ」

ページ番号 870-192-559

最終更新日 2025年9月24日

保谷のアイとは?

新札の顔渋沢栄一の孫敬三と保谷で生まれた在野の民俗学者高橋文太郎の夢見た、
人々の暮らしを語り継ぐ「民族学博物館」。
その志は下保谷四丁目特別緑地保全地区(旧高橋家屋敷林)で毎年行われてきたイベント「保谷のアイ」に引き継がれています。
今年も民具展示や藍染め、野草観察など楽しさいっぱいの「保谷のアイ」を開催します!

イベント詳細

日時

令和7年11月3日(月曜日・祝日)午前10時から午後3時まで
※荒天中止

内容

・藍染体験
 午前10時10分から藍染め受付開始 なくなり次第終了(先着順)
・むかしあそび
・民具展示
・古民家ジオラマ
・野草園 など

場所

下保谷四丁目特別緑地保全地区(下保谷4-7-4)
詳しくはこちら

連絡先

お問い合わせ:042-420-2832
当日連絡先:090-2520-3996

お問い合わせ

このページは、地域学習推進課が担当しています。

田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2831

ファクス:042-420-2891

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで