施設サービス
ページ番号 466-313-011
最終更新日 2024年3月29日
施設サービスは、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)などに入所している人を対象に、介護などのサービスを提供します。その内容が、日常生活に対する介護が中心か、治療が中心か、またどの程度の医療上のケアが必要かなどによって、入所する施設を選択することになります。
※施設サービスは、要支援の方は利用できません。
施設サービスの種類と費用
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
日常生活に介護が必要で、居宅での生活が困難な方が入所して、日常生活上の支援や介護が受けられる施設です。
※原則として、要介護3以上の方が対象です。定められた要件を満たせば要介護1・2の方も入所が認められる場合があります。
介護老人保健施設(老人保健施設)
状態が安定している方が、在宅復帰できるよう、リハビリテーションを中心としたケアを行う施設です。
介護医療院
主に長期にわたり療養が必要な方が対象の施設です。医療と介護(日常生活上の世話)が一体的に受けられます。
介護保険施設に入所した場合は、
(1)サービス費用の1割、2割または3割
(2)居住費
(3)食費
(4)日常生活費の全額
が利用者の負担となります。
施設 | 要介護度 | サービス費(1割) | 居住費 | 食費 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
介護老人福祉施設(多床室) | 要介護1 | 18,872円 | 25,650円 | 43,350円 | 87,872円 |
要介護2 | 21,115円 | 25,650円 | 43,350円 | 90,115円 | |
要介護3 | 23,454円 | 25,650円 | 43,350円 | 92,454円 | |
要介護4 | 25,696円 | 25,650円 | 43,350円 | 94,696円 | |
要介護5 | 27,907円 | 25,650円 | 43,350円 | 96,907円 | |
介護老人保健施設(多床室) | 要介護1 | 25,408円 | 11,310円 | 43,350円 | 80,068円 |
要介護2 | 27,010円 | 11,310円 | 43,350円 | 81,670円 | |
要介護3 | 29,093円 | 11,310円 | 43,350円 | 83,753円 | |
要介護4 | 30,791円 | 11,310円 | 43,350円 | 85,451円 | |
要介護5 | 32,425円 | 11,310円 | 43,350円 | 87,085円 | |
介護医療院(多床室) | 要介護1 | 26,690円 | 11,310円 | 43,350円 | 81,350円 |
要介護2 | 30,214円 | 11,310円 | 43,350円 | 84,874円 | |
要介護3 | 37,872円 | 11,310円 | 43,350円 | 92,532円 | |
要介護4 | 41,108円 | 11,310円 | 43,350円 | 95,768円 | |
要介護5 | 44,055円 | 11,310円 | 43,350円 | 98,715円 |
※食費・居住費を含む費用は、要介護状態区分や施設の種類・職員配置等により異なります。詳細は各施設にご確認ください。
※食費・居住費につきましては、厚生労働省の基準により計算しています。
※居住費は制度改正により令和6年8月に厚生労働省の基準が変更となります。表の金額は令和6年7月までの基準により計算しています。
※このほかに日常生活などの負担があります。
※1か月を30日として計算しています。
特定入所者介護サービス費
上記4施設(ショートステイを含む)の食費と居住費(滞在費)について、所得が低い方の負担が重くなりすぎないように、世帯の所得に応じて限度額を設け、限度額を超えた分については、介護保険から特定入所者介護サービス費として給付される措置があります。給付を受けるには申請が必要です。下記リンクをご参照ください。
このページの担当
このページに関するお問い合わせは、高齢者支援課介護調整係へお願いいたします。
西東京市健康福祉部高齢者支援課介護調整係
(直)042-420-2813
