ハンディキャブ「けやき号」の運行
ページ番号 168-290-964
最終更新日 2025年2月28日
車いすのまま乗車できる自動車けやき号を運行し、日常生活の利便等を図ります。
対象
- 市内に住所を有し、障害のため車いすを使用しなければ外出が困難な方
- 重度の視覚障害者
料金
無料(ただし有料道路料金等は利用者負担)
制限
- 市役所田無庁舎を中心として半径30キロメートルの範囲を運行します。
- 利用時間等の制限があります。
- 必ず付き添い者が同乗すること。
受付
受付電話:050-5812-0678
受付時間:午前8時30分から午後5時15分
けやき号予約カレンダー令和7年1月から3月(PDF:294KB)
けやき号予約カレンダー令和7年4月から6月(PDF:308KB)
西東京市ハンディキャブ運行事業(けやき号) Q&Aについて
西東京市ハンディキャブ運行事業(けやき号)に関するQ&Aです。
けやき号添乗サービス(有料)
おひとりでお出かけができる(目的地に家族がいる、など)方を対象にけやき号ご利用時に同乗いたします。
詳細はこちら
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
