「いこいーな」ニュース(平成24年)
ページ番号 323-485-166
最終更新日 2013年12月25日
「いこいーな」ニュース
平成24年11月10日(土曜日)11日(日曜日)の2日間にわたって西東京いこいの森公園で開催された第12回西東京市民まつりに参加してきました。
いこいーなのコーナーでは子供たちがいこいーなのクイズに一生懸命答えていました。またいこいーなは子供たちとふれあったり、FMラジオにインタビューされたりして楽しんでいたようですよ。
西東京いこいの森公園で、広報西東京の撮影をしてきました。スポーツ祭東京2013キャラクターゆりーとと一緒に、とある有名な方と撮影をしてきたのですが、いろんなポーズを試しているうちにいこいーなもすっかりその方のファンになってしまったようですよ。
誰と撮影してきたかは、広報西東京平成25年お正月特集号を見てくださいね。お楽しみに!
平成24年11月3日(土曜日)に開催された「第11回西東京市歩け歩け会」の応援に、田無庁舎市民広場に行ってきました。
田無庁舎から多摩湖(村山貯水池)脇の都立狭山公園までの道程を歩く子供たちや保護者の方々などを元気づけようと、「いこいーな」は精一杯手を振っていました。
また元気に歩いてもらうための西東京しゃきしゃき体操に「いこいーな」も参加していましたよ。
平成24年10月14日(日曜日)に、コール田無多目的ホールで開催された、「西東京市日本語スピーチコンテスト2012」に参加してきました!
「いこいーな」も発表者のみなさんの、熱心なスピーチが印象に残ったようですよ。
平成24年9月28日(金曜日)味の素スタジアムに、スポーツ祭東京2013(第68回国民体育大会・第13回全国障害者スポーツ大会)開催1年前を機に、スポーツ祭東京2013キャラクター「ゆりーと」を激励しに出かけてきました。
当日は、北は青森から南は熊本までと、全国からキャラクターが大集合し、その数263体。これは世界記録にあたるということで、早速その場で世界記録に認定されました。
「いこいーな」も色々なキャラクターと遊んできましたよ。
世界記録に認定された瞬間
「稲城なしのすけ」と仲良くしている「いこいーな」
「しまねっこ」と手を差し伸べあう「いこいーな」
「からっキー」とじゃれあう「いこいーな」と、それを見つめる「しまねっこ」
「トリピー」や「キジ丸」、「オリピー」、「チーバくん」、「やなな」、「キララちゃん」、「ねり丸」たちも楽しそう。
平成24年3月20日(火曜日)味の素スタジアムで開催された第3回中学生「東京駅伝大会」の応援に行って来ました。
東京都内の各区市町村からそれぞれ選抜された中学校2年生による区市町村対抗駅伝競走で、みなさん一生懸命に頑張っていました。
平成24年2月20日(月曜日)、田無警察署、西東京市、東久留米市、東京都共催による「田無 安全・安心まちづくりネットワーク 市民のつどい」に参加して来ました。警視庁振り込め詐欺防止アドバイザーのコロッケさんによる防犯講話などが行なわれ、日頃から市内で防犯活動等に取り組まれている防犯協会、母の会、交通安全協会、市内防犯活動団体及び防犯推進会議委員やなど多くの方に参加いただきました。警視庁から「ピーポくん」も来ていました。
