家賃補助付住宅の入居者募集~先着順受付を開始しました~
ページ番号 897-952-635
最終更新日 2025年4月1日
入居者募集の詳細
募集住宅
第二寿荘(西東京市向台町3-1-11)
募集戸数
10戸
対象世帯
高齢者世帯、ひとり親世帯、低額所得者世帯
(注記)単身者又は二人世帯に限る
募集期間
令和7年4月1日火曜日 午前8時30分より受付開始(先着順)
詳しい内容は、下記の入居者募集案内をご覧ください。
令和7年4月家賃補助付住宅入居者募集のご案内(PDF:1,326KB)
家賃補助付住宅の概要
家賃補助付住宅とは、市から住宅の所有者に家賃低廉化補助金(毎月最大4万円)を交付することにより、住宅に困窮する低額所得者の方が低廉な家賃で入居できる住宅のことです。
低廉な家賃で入居できる期間
市から住宅の所有者に交付する補助金の総額が480万円(金額が月額4万円の場合は、10年間)に達するまで。
入居世帯の資格要件
- 申込者が西東京市内に居住していること
- 高齢者世帯、障害者世帯、子育て世帯、その他市長が必要と認める住宅確保要配慮者のいる世帯
(注記)入居対象者は物件ごとに異なります。 - 生活保護、中国残留邦人等支援給付金、生活困窮者住宅確保給付金を受給していないこと
- 世帯の所得金額が月額158,000円以下であること
- 賃貸人の親族でないこと
- 賃貸人が所属する法人等の職員及び従業員でないこと
- 暴力団員でないこと
申込みに必要な持ち物
- 身分証明書(マイナンバーカード、免許証、パスポート等)
- 住民票、課税非課税証明書を取得する際の手数料(1通300円)
- 緊急連絡先となる方や組織の情報が分かるメモ等(名前、生年月日、住所、電話番号)
申込みから入居後まで
1.住宅課へ申込み
入居世帯の資格要件を満たしているか確認します。
(注記1)先着順受付、抽せん方式があり、物件ごとに異なります。
(注記2)先着順受付は申込者ご本人が窓口に来庁してください。申込者が来庁できない場合は住宅課までお問合せください。
2.賃貸人による家賃債務保証会社の審査
賃貸人が指定した家賃債務保証会社が収入等の審査を行います。
3.賃貸人との賃貸借契約の締結
契約日までに前家賃、敷金、家賃債務保証会社の初回保証委託料等の支払いが必要です。
4.入居
入居契約日が月の初日であるときはその月から、2日以降の日である時は翌月から家賃の補助を開始します。
5.入居後
家賃補助対象となる要件を1年ごとに確認します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
