都営住宅(東京都随時募集)の入居者を募集しています
ページ番号 638-509-359
最終更新日 2021年3月24日
定期募集(年4回)及び毎月募集で申込みのなかった都営住宅の一部を先着順で随時募集しています。
申込みをご希望の方は、募集案内をご覧いただき、専用ダイヤルへお電話ください。
2人以上のご家族が対象の募集です。
随時募集とは
いつでも申込みが出来る募集です。(対象住戸にあき住戸がある場合に限ります。)
(注記)午前9時から午後6時まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
入居資格審査が順調に進んだ場合、最短で申込みから3ヵ月程度で入居できます。
抽せんは行いません。
入居資格
下記の全てを満たすことが必要です。
(1)申込者が東京都内に居住していること
(2)同居親族がいること
(3)所得が定められた基準内であること
(4)住宅に困っていること
(5)暴力団員でないこと
家族 |
所得区分 | |
---|---|---|
一般区分 | 特別区分 | |
2人 | 0〜2,276,000円 | 0〜2,948,000円 |
3人 | 0〜2,656,000円 |
0〜3,328,000円 |
4人 | 0〜3,036,000円 |
0〜3,708,000円 |
5人 | 0〜3,416,000円 |
0〜4,088,000円 |
(注記)詳細は東京都住宅供給公社ホームページ(外部リンク)に記載しています。
対象住宅
八王子市、立川市、昭島市、町田市、東村山市、東大和市、清瀬市、多摩市の都営住宅の一部(13住宅)
(注記)令和3年3月24日現在の情報です。申込時点では変更になっている可能性があります。
(注記)対象住宅は、定期募集(年4回)及び毎月募集で申込みのなかった住宅の一部になります。
(注記)棟や階数を含め、部屋の指定はできません。入居資格審査合格後のあっせん通知でお知らせします。
募集案内配布について
配布日
随時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
配布場所
田無庁舎2階ロビー(市民相談室前)、防災・保谷保健福祉総合センター1階警備室前(保谷庁舎敷地内)、保谷東分庁舎2階住宅課窓口(保谷庁舎敷地内)、柳橋・ひばりヶ丘駅前出張所
(注記)都庁、東京都住宅供給公社都営住宅募集センター・各窓口センター、都内各区・市役所などでも配布します。東京都住宅供給公社ホームページ(外部リンク)からも募集住戸等の確認ができます。
申込受付開始
令和3年3月24日(木曜日)午前9時から
申込方法
東京都住宅供給公社 都営住宅募集センター随時募集専用ダイヤルへお電話ください。
(注記)受付は電話のみ、ご来所での受付は行いません。
東京都住宅供給公社 都営住宅募集センター随時募集専用ダイヤル
電話:03-5467-9266
午前9時から午後6時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
(注記)電話が混雑しつながりにくくなる場合がありますので、ご了承ください。
(注記)所得金額のわかる書類をお手元にご準備ください。入居資格(3)の確認を行います。
お問い合わせ
東京都住宅供給公社 都営住宅募集センター随時募集専用ダイヤル
電話:03-5467-9266
ファクス:03-3409-4527
(注記)聴覚に障害のある方で、募集の内容についてのご質問のある場合は、お名前・連絡先を明記の上、上記のファクスでご連絡をお願いいたします。
関連リンク
お問い合わせ
このページは、住宅課が担当しています。
市役所保谷東分庁舎 〒202-8555 西東京市中町一丁目6番8号
電話:042-438-4052 ファクス:042-439-3025
お問い合わせフォームを利用する
