本文ここから

男女平等参画情報誌パリテ第23号

ページ番号 605-225-437

最終更新日 2025年7月7日

 男女平等参画社会は、男女が共に様々な分野で活躍できる社会です。仕事も生活も楽しめる、そんなライフスタイルについて考えてみませんか。

表紙

特集「高齢女性の貧困を考える~ 自分らしい人生設計を守るために~」

 「国民生活意識調査」(厚生労働省2016年)によれば、経済的に困っている人の割合が、世帯全体では56・5パーセント、高齢者世帯で52・0パーセント、母子世帯では82・7パーセントに上るといいます。今やだれにとっても身近な問題である貧困。今回は、女性の貧困の現状とその背景、高齢女性の貧困問題などについて考えていきましょう。

News「西東京市第4次男女平等参画推進計画を策定しました」 パリテ登録団体紹介「住吉小学校区 青少年育成会『わかば』」 Parite Library パリテだより(事業紹介)

女性相談 悩みなんでも相談等

全ページ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、協働コミュニティ課 人権・男女平等推進係が担当しています。

西東京市住吉町6-15-6住吉会館内 男女平等推進センターパリテ

電話:042-439-0075

ファクス:042-422-5375(共用)

本文ここまで

情報誌パリテ