西東京市はなバスの車内広告や車内放送広告の募集
ページ番号 107-034-773
最終更新日 2025年2月18日
はなバスでは、車内広告や車内放送広告を募集しています。
車内広告
はなバス車内にA3サイズの広告を掲出できます。
募集概要
掲出場所
第1ルート 車両数3台(掲出広告枚数3枚)
第2・3ルート 車両数7台(掲出広告枚数7枚)
第4北・南ルート 車両数5台(掲出広告枚数5枚)
規格
A3横サイズ
(広告を押さえる器具を使用するため、外周部3センチメートル程度が隠れたり見え難くなる事がありますので、ご注意ください。)
掲出期間
1か月単位(最大12か月)
費用
1か月1,000円(1台あたり(消費税別途))
掲出はルートごととなり、ルートに応じた車両台数分の費用がかかります。第2・第3ルートまたは第4北・第4南ルートは、車両の相互乗り入れや車両を共用しているため、第2ルートのみの掲出、第4北ルートのみの掲出といったお申し込みはできません。
広告掲出までの流れ
西東京市はなバス車内広告掲出手続きについて(PDF:211KB)
1 広告枠の空き状況
交通課にお問い合わせください。
2 広告原案の提出
掲出される広告の掲出可否の確認を行います。掲出広告(案)を保谷東分庁舎2階交通課に、メール、ファックス、郵送のいずれかの方法でご提出ください。
QRコードについては、車内での転倒防止のため、掲載できません。
3 掲出の決定
審査により掲出の可否を決定し、決定内容をご連絡いたします。
4 掲出の申込み
「西東京市はなバス車内広告掲出手続きについて」を参考に、申込書(1部)と掲示する広告(ルートごとの必要枚数分)を保谷東分庁舎2階交通課へ持参または郵送でご提出ください。
5 受付
ご提出いただいた申込書と広告に受付印を押印し、申込書の写しと広告をお返しします。
(郵送の場合は、切手を貼りつけた返信用封筒もしくは着払いの送り状を同封してください。)
6 運行事業者への提出
はなバス運行事業者へ申込書の写しと必要部数の広告を送付し、広告料金の支払方法等について運行事業者の担当部署と協議してください。
車内放送広告
はなバス車内における車内放送に音声広告を掲出できます。
申込方法や料金などの詳細については、各運行事業者の担当部署へ直接お問い合わせください。
運行事業者
第1・2・3ルート
西武バス株式会社事業部営業課
〒359-1180 埼玉県所沢市久米546-1
電話:04-2995-8130
第4北・4南ルート
関東観光株式会社営業担当
〒164-0003 東京都中野区東中野5-23-14 関東バス本社ビル1階
電話:03-3362-6636
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
