2010年8月15日号 No_239
ページ番号 552-987-352
最終更新日 2010年8月12日
知識・行動・連携 災害に強いまちづくり 総合防災訓練
住民基本台帳の閲覧の利用状況|介護保険サービスで住宅改修を行う際の注意点|訪問介護員(2級課程)養成研修受講生募集|平成22年度一時保育事業の利用登録|指定収集袋(ごみ袋)を減免対象者に追加交付|外国籍市民の方へ「総合防災訓練に参加しませんか」│下保谷福祉会館をご利用ください│木造住宅の耐震診断、耐震改修費用の助成(3面へ続く)
西東京市議会議員選挙に係る公職の候補者などの政治活動用ポスターの取り扱い|地上デジタル受信相談会|地上デジタル放送を見るための簡易なチューナー無償給付の支援を12 月28日(火曜日)まで延長|国政調査の調査員(待機申込者)募集│どんど焼実行委員募集|ごみの散乱防止と3Rを進めるためのポスター・標語コンテストの作品募集|ご存知ですか 「情報公開・個人情報保護制度」│市議会定例会|教育委員会|審議会等会議
花いっぱい運動|ごみの出し方ワンポイント|8月30日(月曜日)~9月5日(日曜日)は防災週間|自転者泥棒に注意│人権フォーラムin2010|全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間
お役立ちガイド|消費生活相談Q&A|お困りのときに無料相談
健康イキイキ|救急車の適正利用にご協力を|救急相談センター
休日診療|電話相談|みんなの伝言板|今月のエコプラザ西東京|シルバーウィーク|「暮らしの便利帳」に広告を掲載しませんか
NPO企画提案事業「ひょうたん島を見に行こう」パネル展|人権バスハイク「国立ハンセン病資料館・多磨全生園見学会」|おはなしのへや おはなしまつり|夏のわくわくドキドキ紙芝居スペシャル|市民シンポジウム 環境に配慮したまちづくりとは|夏休み平和映画会「母べえ」|企業懇談会 企業が創り、育てるNPOその熱き思いをトップが語る|子育て支援講演会「幼稚園時代に親ができること、すべきこと」|作ってみよう 古着で布ぞうり|第6回 バラ栽培実践教室|西東京ティータイム|人口と世帯
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
