西東京市交通安全計画(素案)
ページ番号 375-189-550
最終更新日 2016年12月15日
内容 | 本市では、「西東京市交通安全計画」を平成24年3月に策定し、自転車と歩行者、車が共存するための道路環境の整備や関係する機関・団体の連携による小学校の通学路合同点検をはじめ、具体的な施策を総合的かつ計画的に推進してきました。この間、交通事故発生件数は減少傾向にある一方で、交通弱者である子どもや高齢者の交通事故防止や自転車の安全利用等の課題が顕在化しています。 今後とも市民が安全で安心して生活できるまちづくりをより一層進めるため、平成28年度から平成32年度までの5年間を計画期間とする「西東京市交通安全計画」を策定します。高齢者の交通安全や自転車の安全利用など、前計画で設定した重点的な施策を継続して推進するとともに、「子どもの交通安全の確保」を新たに位置付ける方針として、「西東京市交通安全計画(素案)」を取りまとめましたので、市民の皆さんのご意見を募集します。 |
---|---|
事業の処理方針に関する市の原案 | 西東京市交通安全計画(素案) |
意見の提出先 | 西東京市 都市整備部 道路管理課 |
意見等を提出出来る者の範囲 | 市内在住者、市内在勤者、市内在学者、市内に事務所または事業所を有する法人その他団体 |
提出期間 | 平成28年12月15日~平成29年1月14日 |
検討結果の公表予定時期 | 平成29年4月頃 |
その他 | ※意見提出の際には、住所・氏名の記載が必要となります(住所、氏名については、公表しませんが、匿名意見は受け付けませんので、必ずご記入ください)。 ※提出された意見等に個別の回答は行いません。検討を終えたときは、意見等の内容およびこれに対する市の検討結果とその理由を公表します。 |
詳細資料
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
