下保谷児童センター・学童クラブとひばりが丘児童センター・学童クラブの第三者評価を実施しました
ページ番号 670-528-979
最終更新日 2017年10月16日
西東京市における子育ての支援行政の適正かつ円滑な運営を図るために設置された、市長の諮問機関である「子ども子育て審議会」において、「委託化された施設を定期的に評価する仕組みを構築し、良質なサービスを担保すること」が求められております。
その中で、下保谷児童センター・学童クラブ、ひばりが丘児童センター・学童クラブの運営を委託してから本年度で5年目を迎えるにあたり、「利用者及びその家族がサービスを選択するために必要な情報の提供」及び「サービスの質の向上を図ること」を目的として、第三者評価を実施いたしました。その結果については以下のPDFファイルのとおりです。
評価結果報告書
利用者調査、職員調査、訪問調査を踏まえ主に厚生労働省や東京都のガイドラインに沿った運営がなされているか総合的に評価したものです。
下保谷児童センター・下保谷学童クラブ 評価結果
下保谷児童センター
下保谷学童クラブ
ひばりが丘児童センター・ひばりが丘第一学童クラブ・ひばりが丘第二学童クラブ 評価結果
ひばりが丘児童センター
ひばりが丘第一学童クラブ
ひばりが丘第二学童クラブ
今後について
第三者評価機関による評価をもとに西東京市児童館事業運営業務委託運営協議会の中で改善点等を注視していくとともに、今後の委託に伴う評価方法・評価項目、さらには仕様書の変更等を実施してまいりたいと考えております。また、よりよい児童館事業・学童クラブ事業が展開できるよう保護者の方々とも連携を図ってまいりたいと考えております。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
