西東京市民文化祭「日舞の部」
ページ番号 932-696-686
最終更新日 2023年12月26日
第22回西東京市民文化祭「日舞の部」を終えて
会場:コール田無(多目的ホール)
開催日時
令和5年11月5日(日曜日)
午後1時から午後4時まで
参加団体名
柳苑会、萌の会、紫峰会、めぐみ会、若竹会、創舞会、伝統文化親子体験教室(鳳仙会、天祐会)
市民文化祭を終えて(市民文化祭実行委員会日舞の部からのコメント)
今年は、初めてコール田無での発表となりました。タクトホームこもれびGRAFAREホールとは違い、来場者との距離がとても近く、アットホームな感じで、いつもよりも踊り手の表情を感じ取っていただき、楽しんでいただけたように思います。
子どもたちの参加もとても好評で、来場者の方からは「もっと沢山の子どもたちに日舞に興味を持ってほしい」、「きれいな着物でしっかりと踊れていて素敵でした」等の嬉しく、励みになるお声もいただきました。
「日本の文化体験フェス」in 市民文化祭では、外国人の方の参加もあり、幅広い方に日舞を体験してもらうことができました。当日はあいにくの雨でしたが、子ども達の参加で熱心に「さくらさくら」を踊っていただきました。来年も楽しく体験してもらえるよう企画したいと思います。
また、「西東京市民文化祭 PR in アスタ」にも参加し、当日は来場者から大きな拍手をいただく等、舞台とは違う発表の場を体験することができました。そのような体験が、参加した子ども達の表現力の増幅や自信にもつながり、コール田無で実施された本番での踊りをより良くすることができたと感じております。
日舞の部の様子
関連リンク
