高齢者いきいきミニデイ
ページ番号 282-855-110
最終更新日 2024年8月26日
高齢者いきいきミニデイとは?
主に、一人暮らしの高齢者や虚弱等で閉じこもりがちな高齢者の方々の孤独感の解消、心身機能の維持向上、社会とのつながりを深めることを目的とした「いきいきミニデイ」の活動を、地域住民の「ミニデイ協力者」が提供しています。
主な活動内容
- レクリエーション活動(体操、脳トレゲーム、合唱、コーラス、ダンス、等)
- 趣味の活動(折り紙、手芸、ぬり絵、等)
- 学習・文化活動(ミニ講座・朗読会、等)
※会によって活動内容が異なります。詳しくは「いきいきミニデイ活動一覧表」をご覧ください。
いきいきミニデイ活動一覧表(令和6年4月現在)※Web掲載希望会のみ(PDF:373KB)
※登録されている「いきいきミニデイ」の内、Web掲載希望の「いきいきミニデイ」のみを掲載しています。「いきいきミニデイ」の全情報につきましては高齢者支援課生きがい推進係までお問い合わせください。
参加対象者
市内在住のおおむね65歳以上の方
※対象外の方のご参加につきましては各会にてご確認いただきます。詳しくは高齢者支援課生きがい推進係までお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、高齢者支援課 生きがい推進係が担当しています。
西東京市役所 田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-420-2812
ファクス:042-462-1130
