本文ここから

その他(東京都等)の相談窓口

ページ番号 832-732-436

最終更新日 2020年12月10日

 障害をお持ちの方や、そのご家族のための相談窓口です。わからないこと、心配事など、ひとりで抱え込まずにお気軽にご相談ください。

東京都心身障害者福祉センター

主な業務内容

(1)補装具の判定、愛の手帳の判定(18歳以上)、援護の実施者である区市町村への専門的支援
(2)身体障害者手帳及び愛の手帳の交付
(3)高次脳機能障害のある方への相談・支援
※利用する場合は、市の障害福祉課を通して申し込んでください。ただし、愛の手帳の判定(18歳以上)は直接電話で来所する日時を予約してください。また、高次脳機能障害相談は専用電話に直接おかけください。

窓口時間

月曜日から金曜日の午前9時から正午
午後1時から5時
※1 祝日、年末年始を除く
※2 高次脳機能障害専門相談は午後4時まで

問合せ

【本所】
〒162-0823
新宿区神楽河岸1-1 東京都飯田橋庁舎(セントラルプラザ)12階から15階
電話番号 03-3235-2946
ファクス 03-3235-2968
愛の手帳判定予約 03-3235-2961
高次脳機能障害相談専用電話 03-3235-2955
※電話での相談が難しい場合 ファクス 03-3235-2957
【多摩支所】
〒186-0003
国立市富士見台2-1-1 東京都多摩障害者スポーツセンター内
電話番号 042-573-3311
ファクス 042-576-5295

東京都多摩小平保健所

主な業務内容

地域住民の健康の保持及び増進のため、地域保険の広域的、専門的、技術的拠点として、次のような業務を実施しています。
(1)精神保健(こころ)の相談
(2)難病・重症心身障害児の相談
(3)感染症の情報提供・相談、エイズ・性感染症の相談・検査、結核検診、結核患者療養支援
(4)次の医療費公費負担申請受付:結核医療、療育給付、妊娠高血圧症候群等、石綿(アスベスト)健康被害救済給付
(5)肝炎ウイルス検査、HTLV-1検査(いずれも予約制)
(6)在宅難病患者一時入院事業
(7)在宅人工呼吸器使用難病患者訪問看護事業

窓口時間

月曜日から金曜日の午前9時から5時
※祝日、年末年始を除く

問合せ

〒187-0002
小平市花小金井1-31-24
電話番号 042-450-3111
ファクス 042-450-3261

東京都立多摩総合精神保健福祉センター

主な業務内容

こころの電話相談では、多摩地域(23区、島しょ以外)在住で、こころの問題についてお悩みの方の相談をお受けしています。対人関係や心の病及びアルコール・薬物・思春期・青年期(引きこもり・不登校等)・高齢者問題などでお悩みの方はご相談ください。必要に応じて面接相談も行っています。

問合せ

〒206-0036
多摩市中沢2-1-3
【こころの電話相談】
月曜日から金曜日 午前9時から午後5時
※祝日、年末年始を除く
電話番号 042-371-5560
ファクス 042-376-6885

東京都発達障害者支援センター TOSCA(トスカ)

主な業務内容

東京都在住の発達障害のある本人とその家族、関係機関・施設からの発達障害に関わる様々な相談をお受けしています。ご利用にあたっては予約が必要です。
必要に応じて、情報提供や他機関との連携、関係機関コンサルテーション、研修講師の派遣なども行います。
また、東京都ペアレントメンター養成派遣事業を行っています。
【予約受付】
月曜日から火曜日 午前9時から午後5時まで
【相談日時】
水曜日を除く平日 午前9時30分から午後5時まで
※土曜日、日曜日、祝日、年末年始休み

問合せ

〒156-0055
世田谷区船橋1-30-9
電話番号 03-3426-2318
ファクス 03-3706-7242

東京都難病相談・支援センター

主な業務内容

(1)療養相談(電話・面談):日常生活・療養生活における相談について、難病相談支援員が対応します。その他公的手続きに関する情報提供を行います。
※面談は要事前予約
(2)就労相談(電話・面談):難病患者就労コーディネーターが、就労に関する様々な悩みや疑問についてお話を伺い、これからのことを一緒に考えさせていただきます。また、必要に応じてハローワークへの訪問に同行し、職業紹介が円滑に進むよう支援を行います。
※面談は要事前予約
(3)難病に関する資料の提供:難病に関する書籍や資料及び行政情報等を閲覧できます。
(4)日常生活用具展示コーナー:用具について説明を受けることができます。

窓口時間

月曜日から金曜日の午前10時から午後5時
※祝日・年末年始を除く
※相談受付は午前10時から午後4時

問合せ

〒113-8431 文京区本郷3-1-3 順天堂大学医学部付属順天堂医院1号館2階
電話番号 03-5802-1892(直通)

東京都多摩難病相談・支援室

主な業務内容

(1)療養相談(電話・面談):日常生活・療養生活における相談について、難病相談支援員が対応します。その他公的手続き等に関する情報提供を行います。
※面談は要事前予約
(2)就労相談(電話・面談):難病患者就労コーディネーターが、就労に関する悩みや疑問についてお話を伺い、これからのことを一緒に考えさせていただきます。また、必要に応じてハローワークへの訪問に同行し、職業紹介が円滑に進むよう支援を行います。
※面談は要事前予約
(3)難病に関する資料の提供:難病に関する書籍や資料及び行政情報等を閲覧できます。

窓口時間

月曜日から金曜日の午前10時から午後5時
※祝日・年末年始を除く
※相談受付は午前10時から午後4時

問合せ

〒183-0042
府中市武蔵台2-6-1 東京都立神経病院2階
電話番号 042-323-5880

東京都難病ピア相談室

主な業務内容

(1)疾病別ピア相談:日常生活・療養生活における相談について。ピア相談員(難病患者・家族)が対応します。※面談は要事前予約
(2)難病患者・家族の交流会:患者さん・ご家族同士の交流と情報交換を目的とした交流会を行います。
(3)日常生活用具展示コーナー:用具について説明を受けることができます。

窓口時間

〒150-0012
渋谷区広尾5-7-1 東京都広尾庁舎1階
電話番号 相談専用 03-3446-0220
電話番号 予約・問合せ 03-3446-1144

難病医療相談会

主な業務内容

専門医による疾病別の個別相談(原則お一人につき30分程度)を行います。
都内にお住まいの難病患者の方、難病の疑いのある方、ご家族で相談を希望される方はお気軽にご予約ください。

問合せ

〒113-8431
文京区本郷3-1-3 順天堂大学医学部付属順天堂医院1号館2階
電話番号 03-5802-1892
予約受付時間 平日の午前10時から午後5時まで

東京都小平児童相談所

主な業務内容

18歳未満の児童に関する家族・本人等からの様々な相談の窓口として都が設置しています。養育・育成・飛行・虐待・心身の発達相談、児童福祉施設への入所、一時保護、愛の手帳取得のための判定と交付などを行っています。

窓口時間

月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで
※児童虐待等の相談や通報等緊急性のある場合は夜間、土曜日、日曜日、祝日も受け付けています。

問合せ

〒187-0002 小平市花小金井1-31-24 東京都多摩小平保健所庁舎3階
電話番号 042-467-3711
ファクス 042-467-5241
夜間休日緊急連絡ダイヤル 03-5937-2330
児童相談所虐待対応ダイヤル 189
※24時間365日受付

全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)

主な業務内容

障害者及び関係者を対象に生活、就業・就職、レクリエーション・スポーツ、法律等の各種相談事業を行っています。また宿泊、会議、研修等にも利用できます。

問合せ

〒162-0052
新宿区戸山1-22-1
電話番号 03-3204-3611
ファクス 03-3232-3621

東京都障害者福祉会館

主な業務内容

障害別福祉相談を実施しています。都内在住・在勤の障害者とその関係者などの日常生活や社会生活の問題について、同じ障害をもつ相談員が相談に応じるほか、弁護士による法律相談も行います。

問合せ

〒108-0014
港区芝5-18-2
電話番号 03-3455-6321
ファクス 03-3453-6550

お問い合わせ

このページは、障害福祉課が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2804

ファクス:042-466-9666

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで