都営交通の割引(電車・バス・地下鉄)
ページ番号 895-568-454
最終更新日 2023年7月3日
概要
対象者
(1)身体障害者手帳所持者
(2)愛の手帳所持者(東京都療育手帳)
(3)身体障害者手帳・愛の手帳所持者の介護者
(4)精神障害者保健福祉手帳所持者(こちらは都営交通無料乗車証提示で無料)
(5)戦傷病者手帳所持者
(6)被爆者健康手帳所持者で厚生労働大臣の認定書、医療特別手当証書、特別手当証書または健康管理手当証書の所持者
無料・割引の内容
・都バス、都電、日暮里舎人ライナー
本人:無料乗車券・都営交通乗車証提示で無料
(注記)身体障害者手帳・愛の手帳のみ提示は半額
都バスの定期券は3割引
介護者:身体障害者手帳・愛の手帳提示で半額
(注記)都バスの定期券は3割引
・地下鉄
本人:無料乗車券・都営交通乗車証提示で無料
(注記)愛の手帳のみ提示は半額、介護者同伴時第1種身体障害者手帳提示のみは半額
介護者:身体障害者手帳の場合、第1種手帳所持者の介護人手帳提示で半額・愛の手帳の場合、愛の手帳提示で半額(第1種・第2種とも)
窓口・手続
手帳を持参の上、障害福祉課で申請してください。
(注記)シルバーパス所持者には発行できません。
定期券についての詳しいことは窓口でお尋ねください。
都営交通お客様センター
電話:03-3816-5700
ファクス:03-3812-7640
(4)については
東京都福祉局障害者施策推進部精神保健医療課
電話:03-5320-4464
その他
磁気式の都営交通の無料乗車券と都営交通乗車証(紙券・磁気券)をICカード式(パスモ)に変更することができます。ICカード式(パスモ)への変更は、都営地下鉄、日暮里・舎人ライナーの定期券発売所で行うことができます。
