本文ここから

離乳食講習会スタート

ページ番号 102-192-743

最終更新日 2023年3月9日

講習会概要

健康課では、発達段階に応じて「スタート」と「ステップ」の2種類の離乳食講習会を開催しています。
スタートは離乳食をこれから始める方を対象に、離乳の開始から初期についてのお話です。

講習会風景

日程(予定)

開催日 曜日 申込期間
令和5年4月7日 金曜日 3月15日から4月4日
6月14日 水曜日 5月15日から6月11日
8月25日 金曜日 8月1日から8月22日
10月26日 木曜日 10月2日から10月23日
12月6日 水曜日 11月15日から12月3日
令和6年2月28日 水曜日 2月1日から2月25日

時間

午前10時15分から11時(受付10時から) 

会場

田無総合福祉センター(田無町五丁目5番12号) 2階視聴覚室

対象

市内にお住まいの生後3か月から5か月のお子さんの保護者

定員

30組(申込順)

内容

離乳食開始から初期のお話

保育

保育はありませんが、お子さんと一緒にご参加いただけます。

持物

筆記用具

申込

4月7日開催分(申込期間3月15日から4月4日まで)
下記の応募フォームからお申し込みください。
3月15日午前8時30分から申込可能となります。
新規ウインドウで開きます。応募フォーム(外部リンク)

ちらし

関連リンク

離乳中期から後期を中心にした講習会のご案内

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、健康課が担当しています。

防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号

電話:042-438-4021

ファクス:042-422-7309

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで