本文ここから

令和8年度西東京市学童クラブ勤務証明書について

ページ番号 389-677-068

最終更新日 2025年10月1日

勤務証明書(令和8年度学童クラブ申請用)の様式を掲載しました

令和8年度の学童クラブ入会申請(令和8年4月1日入会)は、11月上旬から入会案内・申請書等の配布およびホームページへの掲載、11月中旬から申請受付開始を予定しています。
入会申請に必要な書類のうち、勤務先で取得していただく勤務証明書は、手続きに時間が掛かる場合があるため、証明書の書式を先に掲載します。

令和8年度の学童クラブ入会申請を予定されている方は、以下の書式を印刷していただき、あらかじめご用意ください。

勤務証明書の提出が必要な方

【注意】
保護者等(18歳以上65歳以下(令和8年3月31日までに66歳になる方を除く)の当該児童と同居の親族を含む。)の方で、次のいずれかに該当する場合は、必要になります。
1.就労をされている方
就労日数が月曜日から土曜日のうち週3日以上、就労時間が4時間以上、かつ通勤時間を含めて午後2時30分以降まで外出していることが必要です。
【注意】自営業の方、申請者が会社代表者の場合
勤務・採用(見込)証明書(保護者ご本人様による記入)の他に、次の(1)または(2)のいずれかの一部が必要になります。
(1)確定申告をしている方…令和6年分の確定申告書の写し
(2)源泉徴収されている方…令和6年分の源泉徴収票の写し
(注意)(1)または(2)の書類をお持ちでない方は、開業届または登記事項証明書の写し可
2.育児休業中の方
3.休職中の方

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、児童青少年課が担当しています。

市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-460-9843

ファクス:042-420-2892

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで