東日本大震災で被災された国保加入者の方の医療機関での窓口負担について
ページ番号 306-030-584
最終更新日 2025年3月7日
東日本大震災により被害を受けられた方に心からお見舞い申し上げます。
被災された方が医療機関を受診される際に、医療機関での窓口負担が免除される場合があります。窓口負担の免除を受けるためには、免除証明書を医療機関に提示する必要があります。詳しくはご加入中の健康保険(保険証または資格確認書の発行元)にお問い合わせください。
西東京市国民健康保険に加入された被災者の方へ
免除対象者
東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う下記のいずれかの地域(※1)に平成23年3月11日時点で住所を有していた方で、その後西東京市国保に加入された方。
- 帰還困難区域、居住制限区域、避難指示解除準備区域
- 上位所得者層(※2)を除く旧避難指示区域等及び旧居住制限区域等
※1:設定地域の詳細については、保険年金課国保給付係までお問い合わせください。
※2:基礎控除後の総所得金額等が600万円を超える世帯に属する方
免除期間
令和8年2月28日まで
申請方法
以下の書類を持って保険年金課国保給付係(田無庁舎2階)までお越しください。
- 国民健康保険証または資格確認書
- 免除対象の区域に住所を有していたことを証明できるもの(罹災証明書など)
