犬の飼主の方へ(公園内での犬のマナーについて)
ページ番号 929-429-747
最終更新日 2009年9月2日
公園内での犬のマナーについて、「蛇口をなめさせて直接犬に水を飲ませている」、「犬のフンを踏んでしまった」、「オシッコの後が臭い」、「引き綱をはずした犬が恐い」などといった苦情が数多く市へ寄せられています。他の公園利用者に不快感を与えるばかりでなく、衛生環境へも悪い影響をもたらします。
気持良く公園を利用できるように、マナーの遵守をお願いします。
- 水道蛇口をなめさせて、直接、犬に水をあたえないでください。
- 犬、猫などペットのしつけや糞尿の始末は飼主の責任です。
- 水を入れたペットボトルなどを携帯し、オシッコの後は、きれいに流しましょう。
- 公園内では犬の引綱を短くしましょう。又、犬を放すことはできません。
- 園路で犬を連れたままの立ち話など、他の利用者に迷惑をかけることは止めましょう。
