エコの知恵袋 「エアコン編」
ページ番号 435-039-998
最終更新日 2011年3月30日
家電製品の中でも電力消費が大きく、快適な暮らしのために一年中フル稼働しています。 性能は10年前のものに比べると約56パーセントも省エネになっています。省エネ性能の高い製品を選んだり、こまめに温度調節をしたりと、日常のちょっとした行動でエコ活動に取り組めます。住んでいる地域の気候や建物構造、部屋の広さなどから機種選定をする。家族の生活にとって必要な機能を備えた機種選びをする。
使い方の省エネポイント
温度設定を気をつけましょう
冷房の設定温度1度高めにするだけで約10パーセントの消費電力を削減できます。
必要なとき以外はスイッチオフ
長期不使用時はプラグを抜くことで待機電力ゼロになります。
フィルターをこまめに掃除しましょう
フイルターの目詰まりは冷暖房効果を弱め、電気代にすると5~10パーセントのムダになります。2週間に1度はフィルターの掃除をしましょう。大変なときは、季節の変わり目に掃除するだけでも効果が違います。
おすすめ省エネグッズ
カーテン、ブラインド
カーテンを使うと外気をシャットアウトするので、暖房・冷房効果が高まります。暗くなってしまうのが気になるというときは、レースのカーテンやブラインドでも効果があります。
室外機にもひと工夫
室外機に直射日光が当たっていると、機器に負担がかかります。すだれ等で日陰を作って機器への負担を減らしましょう。
