本文ここから

第4回にしとうきょう環境アワード 表彰候補者募集

ページ番号 295-367-356

最終更新日 2025年7月9日

脱炭素社会につながる環境にやさしい行動に取り組むまちづくりを進めるため、積極的で優れた環境活動を行う、個人・団体・学校・事業者の方を表彰します。
この活動を多くの人達に知ってもらいたい!という活動をぜひ応募してください。
そのエコな行動広めませんか?

募集対象の活動

(1)省エネルギー・再生可能エネルギーの導入・普及に関する取組
 ※省エネ・再エネ設備の普及、クールビズ・ウォームビズなど
(2)緑の保全及び緑化の推進に関する取組
 ※地域の緑化、緑のカーテンの設置など
(3)廃棄物の減量化・リサイクルの推進に関する取組
 ※不用品の受け渡し、リサイクル品収集活動など
(4)環境の保全及び向上に関する取組
 ※生物の保全、環境調査、外来種駆除など
(5)その他地球温暖化対策等の推進に関する取組
 ※環境教育、環境学習、環境情報のネットワークなど

表彰対象者

  1. 市民の方
  2. 市内に勤務する方
  3. 市内に事務所又は事業所にある事業者
  4. 市内の学校、またはその学級
  5. 市民が主体となって活動する非営利サークル及び非営利団体

※過去に受賞した方でも、応募できます。

募集・提出先

募集期間 令和7年6月1日(日曜日)から9月30日(火曜日)まで
自薦・他薦は問いません。
下記、推薦用紙に、郵送、持参、メールにて、期日までにまでお送りください。

提出先

みどり環境部環境政策課環境係まで、郵便、持参、メールにてお送りください。
 〒202-0011 西東京市泉町3-12-35 エコプラザ西東京内
 kankyou@city.nishitokyo.lg.jp

募集要領

応募用紙

選考

顕著な功績をあげ、かつ他の模範となるものに対し、10月の西東京市環境審議会にて選考します。

表彰

表彰式は、11月9日(日曜日)市民まつり会場で行う予定です。
表彰者には賞状、副賞(予定)を贈呈します。

過去の表彰者一覧

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、環境政策課が担当しています。

エコプラザ西東京 〒202-0011 西東京市泉町三丁目12番35号

電話:042-438-4042

ファクス:042-438-1762

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで