印鑑登録の申請書
ページ番号 719-447-454
最終更新日 2020年12月15日
概要
申請書の用途
印鑑の登録・廃止等を申請するときに使用。
様式
※用紙…A4タテ
※保証書が印刷された申請書は、登録窓口で配布しております。
請求に必要なもの
- 印鑑登録の申請書
- 登録する印鑑
- 本人であることが確認できるもの(※本人確認書類の種類等により手続きの流れが異なります。詳しくは印鑑登録の手続をご覧ください。)
- 手数料
代理人が申請する場合
代理人が申請する場合、下記の登録する印鑑を押印した代理人選任届(委任状)が必要です。また、即日登録にはなりません。申請すると本人宛に照会書(回答書)を郵送します。照会書(回答書)が届いたら本人が必要事項の記入と登録印鑑の押印をした上で申請した窓口に本人又は代理人が再度来庁し、手続きをしてください。詳しくは印鑑登録の手続をご覧ください。
代理人選任届(委任状) ※印鑑登録申請用(PDF:61KB)
手数料
1件 300円
申請先
市民課(田無庁舎2階、防災・保谷保健福祉総合センター1階)、柳橋出張所、ひばりヶ丘駅前出張所
受付時間
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時、市民課土曜日窓口
※祝日、年末年始(12月29日から翌1月3日)を除きます。
関連リンク
マイナンバーカードをお持ちの方はコンビニエンスストアでの証明書発行サービスをご利用いただけます
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
