本文ここから

市議会へ行こう(傍聴案内)

ページ番号 716-906-536

最終更新日 2023年2月22日

 市議会では、市民の生活に関する様々な議論が行われています。あなたも、議会を傍聴してみませんか?
 事前申し込みは不要です。お気軽にお越しください。

Q:西東京市の本会議場は、どこにあるの?

A:田無庁舎の議会棟3階にあります。田無庁舎の2階ロビー左脇のエレベーターに乗り、3階で降りると、すぐ目の前が議会事務局の受付窓口です。

傍聴の手続き

(1)まずは田無庁舎議会棟3階の議会事務局受付窓口へお越しください。

(2)窓口で名前・住所等を記入し、バッジ(傍聴証)を受け取れば、手続き完了です。

(3)廊下を進むと、右手が傍聴席の入り口です。

バッジ(傍聴証)のサンプルです。
お帰りの際、窓口にご返却ください。

議員が登庁しているときは、名前のランプが点灯します。

座席の配置図

傍聴席から見た本会議場。
中央の最後列には議長が座っています。
議員の席は決まっており、通常は自席に座っています。
議長に指名を受けた議員は、中央の登壇席に立って質疑を行います。

車いす傍聴と手話通訳の利用について

議会はどなたでも傍聴することができます。西東京市議会では、車いすの方やお子様連れの方が傍聴できるスペースをご用意しております。議会事務局までお声かけください。

手話通訳または要約筆記により議会を傍聴いただけます。 ご希望の方は、議会事務局または障害福祉課までファクス、Eメールにてご相談ください。

議会事務局
FAX:042-469-4058 
E-Mail:gikai@city.nishitokyo.lg.jp
障害福祉課
FAX:042-423-4321 
E-Mail:f-syougai@city.nishitokyo.lg.jp

傍聴時の注意事項について

・携帯電話は電源を切ってください。
・談笑、私語、拍手等はご遠慮ください。
・撮影・録音等は、議長の許可がある場合を除いてできません。
・児童および乳幼児の傍聴は、議長(委員長)の許可が必要ですので、窓口でお申し出ください。
・傍聴席での飲食は禁止です。
・傍聴中はみだりに席を離れないでください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、議会事務局が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号 田無庁舎議会棟3階

電話:042-460-9860

ファクス:042-469-4058

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで