西東京市民会館跡地活用事業の予定スケジュール
ページ番号 511-055-086
最終更新日 2023年5月25日
事業予定スケジュール
西東京市民会館跡地活用事業のスケジュールは、以下のとおり予定しています。
なお、施設供用開始は、当初令和6年4月を予定していましたが、建設資材納期の遅れ等の影響により、令和6年12月予定に変更となっています。
最新情報は、適宜ホームページ等で案内します。
時期 | 項目 |
---|---|
令和5年6月中旬 | 準備工事 |
令和5年7月 | 建設工事着工 |
令和6年12月 | 施設供用開始 |
建設工事
令和5年7月着工予定です。
令和5年6月中旬頃からは準備工事を行う予定です。
主な準備工事として、仮囲いや仮設事務所の設置、測量、鋤取り、整地、資材や機材の搬入等を予定しています。
なお、準備工事開始前に、近隣の対象の方には、施工者等が個別訪問等で、建設工事の説明を行います。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
- 建築主:立花商事株式会社(西東京市民会館跡地活用事業者の代表団体)
- 設計者:株式会社内藤建築事務所
- 施工者:村本建設株式会社
施設整備案
西東京市民会館跡地には、民間事業者(戸田中央メディカルケアグループ)が新たに施設を整備します。
新施設の一部を公共施設として市が賃借・運営します。
民間施設部分には、健診センター、透析クリニック、整形外科クリニック、健康支援スタジオ、在宅支援施設、テナント等を予定しています。
公共施設部分には、多目的室、会議室、防音室、学習スペースを整備します。
- 多目的室
大きな発声や音楽等を伴う活動や活発な運動にも対応できる部屋
可動間仕切りによって4部屋をつなげて利用可能
天井高は約3.5メートル、床は木質フローリング
※想定利用:研修、講演、展示、ダンス、体操、その他運動、合唱
- 会議室
可動間仕切りによって2部屋をつなげて利用可能
- 防音室
多目的室より高度な防音機能を持ち、音楽練習にも利用可能
- 学習スペース
共有部分に個人が自由に学習等を行うことができるスペース
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
