サウンディング調査について
ページ番号 369-258-673
最終更新日 2021年1月28日
公的不動産の有効活用を図るため、サウンディング調査を実施しています
公共施設の老朽化や公的不動産の有効活用といった課題については、行政と民間の役割を適切に整理したうえで、より積極的な連携を図り、民間の資金、創意工夫等を活用することで公的負担を抑制し、効果的、効率的で良質な市民サービスの提供を図っていく必要があります。
そのため、民間活力を導入した公的不動産の利活用や事業を検討する際に、構想段階や事業手法、公募要項に定める条件等の各検討段階において、民間活力を積極的に活用することを目的として、サウンディング調査を実施しています。
サウンディング調査とは
サウンディング調査とは、公民連携事業の発案や事業化の検討段階において、事業内容や事業スキーム等に関し、公募による民間事業者との直接の対話により、市場性の有無やアイデア、新たな提案等の把握を行うことで、対象事業の検討を進展させるための情報収集を目的とした手法です。また、対象事業の検討の段階で広く対外的に情報提供することにより、当該事業への民間事業者の参入意欲の向上を期待するものです。
実施中又は実施済のサウンディング調査
件 名 | 参加申込期間 | 対話実施期間 | 実施結果の概要 |
---|---|---|---|
【募集終了】西東京市民会館跡地活用に係るサウンディング調査(令和2年11月実施) | 対話希望日の2営業日前まで | 令和2年11月9日から11月20日まで |
![]() |
【募集終了】西東京市民会館に係るサウンディング調査 | 平成30年7月30日から8月15日まで | 平成30年8月20日から8月24日まで |
![]() |
【募集終了】保谷庁舎敷地活用に関するサウンディング調査 | 平成30年8月27日から9月26日まで | 平成30年10月4日から10月12日まで |
![]() |
【募集終了】自転車駐車場譲渡に伴う管理運営体制の検討に係るサウンディング調査 | 令和元年8月22日から9月24日まで | 令和元年10月2日から10月4日まで |
![]() |
※随時、更新してまいります。
お問い合わせ
このページは、公共施設マネジメント課が担当しています。
市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-420-2800
ファクス:042-460-7511
