非核・平和都市宣言
ページ番号 512-190-274
最終更新日 2016年3月28日
平成13年7月、公募した10人の市民による「平和都市宣言市民委員会」を設置し、市民の皆さんから公募した宣言文案の選考などを行いました。
市では、市民委員会から報告された2つの作品の中から最終選考を行い、市誕生1周年にあたる平成14年1月21日、告示をもって西東京市の「非核、平和都市宣言」として制定しました。
非核・平和都市宣言
私たちは生きている。
おおくの人々が、それぞれの習慣や宗教をもち
様々な考え方と、異なる環境の下で生活している
この地球で
私たちは持っている。
この地球上で、健康で幸せな生活をする権利を
異なる考え方の人々を差別しない義務を
私たちは知っている。
おおくの人々が、今なお戦争で傷つき命を失っていることを
住みなれた平和な生活の場を追われて飢えていることを
私たちは訴える。
必要なのは笑顔での話し合いであることを
必要なのは人類愛と思いやりであることを
私たちは宣言する。
あらゆる人を傷つける地雷や武器をなくすことを
あらゆるものの破滅を招く核兵器をなくすことを
地球上から戦争をなくすことを
私たち市民のこの声と願いを
世界に広く訴えるために
非核、平和都市 西東京市の
宣言とする。
平成14年1月21日
西東京市
関連リンク
市の平和推進の取組みを紹介しています。
お問い合わせ
このページは、協働コミュニティ課が担当しています。
市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-420-2821
ファクス:042-420-2893
