文化施設(タクトホームこもれびGRAFAREホール・J:COMコール田無・西東京市民文化プラザ)の利用者向けインターネットサービス
ページ番号 204-365-801
最終更新日 2024年12月11日
文化施設(タクトホームこもれびGRAFAREホール・J:COMコール田無・西東京市民文化プラザ)において、利用者向けインターネットサービスが利用できます。
サービス内容
- 各部屋において、インターネット接続(無線・有線)することができ、ライブ配信やウェブ会議等での利用ができます。
- 共用スペース(タクトホームこもれびGRAFAREホール:カフェラウンジ・エントランスホール、J:COMコール田無:コミュニティルーム、西東京市民文化プラザ:学習コーナー)において、Wi-Fi接続ができます。
利用料
無料
※通信端末・接続ケーブルの費用、インターネット上の有料サービスについては、ご利用者様の負担となります。
設置場所
- タクトホームこもれびGRAFAREホール:メインホール、小ホール、音楽練習室、リハーサル室、会議室、エントランスホール、カフェラウンジ(無線のみ)
- J:COMコール田無:多目的ホール、音楽練習室、イベントルームA・B、ピッコロ広場、会議室A・B、コミュニティルーム(無線のみ)
- 西東京市民文化プラザ:スペースA~D、防音室、会議室1・2、学習コーナー(無線のみ)
利用方法
本サービスの利用に当たって、個別の申込は不要です。
- 無線接続:必要なIDとパスワードを施設内に掲示しますので、ご利用者様にてアクセスの上、ご利用ください。
- 有線接続:ご利用者様にて用意したケーブルをポートに差し込んでご利用ください。
主な注意事項
主な注意事項は、以下のとおりです。なお、事前に必ず利用規約を確認し、内容に同意の上、ご利用ください。
- 設備やネットワークの障害等により、事前の案内なく、本サービスの利用を中止することがあります。
- 電波状況や回線状況等により、インターネット回線への接続やその速度は保障されません。
- スマートフォン、タブレット、パソコン等の通信端末の接続、設定等に関する動作保証や問合せ対応は行いません。
- セキュリティ対策をお願いします(参考:
総務省無線LANの安全な利用について(外部リンク))。一部サイトへのアクセス制限等を行いますが、セキュリティは保障されません。
- 本サービスによって生じたあらゆる損害、他のご利用者様や第三者との間に生じたトラブルについては、一切の責任を負いません。
利用規約
事前に必ず利用規約を確認し、内容に同意の上、ご利用ください。
西東京市文化施設(タクトホームこもれびGRAFAREホール(保谷こもれびホール)・J:COMコール田無・西東京市民文化プラザ)インターネット環境利用規約(PDF:179KB)
関連リンク
タクトホームこもれびGRAFAREホール(保谷こもれびホール)(外部リンク)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
