めぐみちゃんメニューコンテストを実施しました!
ページ番号 183-728-917
最終更新日 2020年3月6日
10月28日(日曜日)に、「西東京市のキャベツで作る!市民が決めた名物めぐみちゃんメニューコンテスト!」と題して、めぐみちゃんメニューコンテストを実施しました。
今回、作付面積・収穫量共に多摩地区で1位のキャベツを使って、めぐみちゃんメニュー事業者の方にご協力いただきキャベツを使ったメニューを開発しました。
野菜ソムリエの増田様を審査委員長として、農業者代表1名、商業者代表1名、市民審査員3名(市報公募から抽選)、産業振興課長の7名で審査を行いました。
審査員の目の前で順番に調理をしていただき、最後に皆さんで試食をしました。
参加事業者3名
開発されためぐみちゃんメニュー(調理順)
墨花居「西東京市産キャベツのパリパリ春巻」
プチ果房ヴァリエ「西東京市産キャベツの即席ザウワークラウト風とキャベツと塩昆布のシャキシャキサラダ」
武蔵野菓子工房「西東京市産キャベツのサブレ」
審査員からの感想
「西東京市産キャベツのパリパリ春巻」は、「あんのボリューム感が良かった」「具がキャベツのみで驚いた」等。
「西東京市産キャベツの即席ザウワークラウト風とキャベツと塩昆布のシャキシャキサラダ」は、ザウワークラウトがすぐに作れることに驚いた」「お惣菜として若者に人気が出そう」「家庭でも作れそうで良かった」等。
「西東京市産キャベツのサブレ」は、「ニュース性も高いと思う」「斬新なアイデア」「スイーツだが罪悪感なく食べられる」等。
審査員から色々な感想あり、どれも美味しく点数をつけるのが大変との声が上がりました。
試食の準備を3名一緒に
試食・採点をする市民審査員3名
試食・採点をする審査員の皆さん
最後に、グランプリは、武蔵野菓子工房「西東京市産キャベツのサブレ」に決定いたしました。
皆さんで記念撮影
現在、春巻とサブレは、各店舗で提供中です。是非味わってみてください。
また、ザウワークラウト風とシャキシャキサラダについては、ヴァリエさんよりご提供いただいたレシピをご紹介します。是非ご家庭で味わってみてください!
産業振興課では、今後も市民が農とふれあう機会を提供し、市内農業のさらなる発展と振興を目指して、各種イベントを実施していきます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
