届け!みんなで作ったガイドボックス
ページ番号 949-475-175
最終更新日 2023年8月25日
平成29年に作成した西東京市ガイドが前回の英語・中国語(簡体字)・中国語(繁体字)・韓国語の4言語から、日本語が追加されて5言語になりました。
さて。5言語に増えたことで今まで使っていた箱では、どうしても用が足りません。
思い切って新しく作ることにしました。
新聞紙でひとつひとつ編み込んで作ります。思ったよりも丈夫です。
でも何だか新聞紙だけで味気ないので。
ボックスのデコレーションをお願いしました。
田無児童館のみんなが、色々な折り紙を折ってくれたり、「いこいーな」、「しーた」と「のーや」のぬり絵をぬってくれたりしました。
かぶとやお花などいろんな色の折り紙で作っててカラフルです。
右上にある黒いのは、「のり巻き」かな。
チョキチョキ。切り絵もあります。
みんな真剣に折ってくれています。
わあ~!
気が付いたら箱の中はみんなが作ってくれた折り紙でいっぱいです。
こちらはぬり絵チーム。
いこいーなをぬってくれています。
あっ、これは「しーた」をぬっているようです。
キレイに仕上がるかな。
こんなものも・・・
「ぜひなかみをみてください」と袋には書いてあります。
開いてみると・・・
すてきなお手紙付きです。
ボックスはひとつひとつ違います。見かけたら注目してみてください。
完成しました!
みんなが作ってくれた折り紙とぬり絵をガイドボックスに貼って、とうとう完成しました!
田無児童館のみんなありがとう。
おかげでステキなガイドボックスができました。
みんなの想いはきっと届くよね。
追記
西東京市ガイドの配布は終了しました。
