世界自閉症啓発デー
ページ番号 454-856-980
最終更新日 2020年4月23日
西東京スカイタワー(田無タワー)のブルーライトアップを行いました
自閉症って?
自閉症は病気ではなく脳の発達の仕方の違いによる生まれつきのものだと、世界中の研究は考えていますが、はっきりとした原因はまだわかっていません。
自閉症の特性があると、言われていることがよくわからなかったり、当たり前に思われていることへの対応が分からなかったり、音や光がうるさすぎ・まぶしすぎて、つらいことなどがあります。しかし、本来はまじめで純粋、いいところをたくさん持っている人たちです。
世界自閉症啓発デーってどんな日?
自閉症のことを知るための日をつくろうと、世界の国の代表が国連の会議で毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」に決めました。それから、いやし・希望・平穏を表す「青」をシンボルカラーにして、世界各地でイベントライトアップなどが行われるようになりました。
西東京スカイタワー(田無タワー) ブルーライトアップ
西東京市でも世界自閉症啓発デーに伴い、令和2年4月2日(木曜日)午後6時より西東京スカイタワー(田無タワー)のブルーライトアップを行いました。
通常のライトアップで使用する【青:翌日天気予報 雨】と区別するため、通常時の天気予報を表す青色と区別して点滅しました。
短い言葉で説明する、相手の答えを少し待ってみるなど自閉症の特性を理解することはとても大事なことです。
みんなが幸せに生活できる社会を目指しましょう。
この内容についてのお問い合わせ
障害福祉課(電話:042-420-2804)
