第20回西東京市民文化祭を終えて
ページ番号 881-881-330
最終更新日 2021年12月15日
「文化をつなぎ 未来へつなごう」
西東京市では、市民の皆様の日頃の文化芸術活動を発表・紹介する場として、西東京市民文化祭を開催しています。
令和3年度は10月16日(土曜日)から11月15日(月曜日)までの期間にわたり、「文化をつなぎ 未来へつなごう」をテーマに第20回西東京市民文化祭を開催しました。
今年度は新型コロナウイルス感染症対策を十分に講じたうえで、動画配信を取り入れる等開催方法を一部変更して、保谷こもれびホール、コール田無ほか市内全4会場で開催しました。
動画配信に関する詳細につきましては、以下のリンク先からご覧ください。
第20回西東京市民文化祭 無観客で開催した部(一部)の動画を掲載!
各部の開催に関する詳細につきましては、以下のリンク先からご覧ください。
第20回西東京市民文化祭総合プログラム(PDF:1,725KB)
令和3年度 第20回西東京市民文化祭の総合プログラムをダウンロード出来ます。
「日本の文化体験フェス」in市民文化祭
「日本の文化体験フェス」in市民文化祭を西東京市民文化祭の会場内にて開催しました。これは、日本文化の魅力を知って頂くため、西東京市民文化祭に参加している日本の文化に知識の深い市民を講師として、日本の文化に馴染みの少ない学生などの若者、外国籍市民、障害をお持ちの方などを対象に開催したものです。
多くの方々からご応募いただき、日本人も外国籍市民の方も皆さん一緒になって、日本の文化を体験して頂きました。参加された方々からは「コロナ禍で様々な制約がある中で、日本の文化に触れる貴重な機会が出来て良かった」「日本の文化を考えるきっかとなり、身近に感じることが出来た」などと好評でした。
「日本の文化体験フェス」in市民文化祭に関する詳細には、以下のリンク先からご覧ください。
「日本の文化体験フェス」in市民文化祭の様子
西東京市民文化祭 PR in アスタ
西東京市民文化祭を多くの皆さんにお知らせするPRイベントとして、10月1日(金曜日)から10月3日(日曜日)までの期間にわたり、西東京市民文化祭 PR in アスタを開催しました。
会場では、西東京市民文化祭開催概要等を紹介したパネル展示や当日の内容がわかるチラシをご用意したほか、10月3日(日曜日)には、西東京市民文化祭ポスター公募イラスト作品表彰式を開催しました。
西東京市民文化祭ポスター公募イラスト作品表彰式の様子
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
