西東京市民文化祭「謡曲の部」
ページ番号 743-020-982
最終更新日 2021年12月15日
第20回西東京市民文化祭「謡曲の部」を終えて
第19回西東京市民文化祭(令和元年度)謡曲の部の様子
会場:保谷こもれびホール(小ホール)
日時
令和3年11月3日(祝・水曜日)
第1部 午前10時から正午まで
第2部 午後1時から午後3時30分まで
参加団体名
華の会(喜多流)、保春会(金春流)、柳沢修声会(観世流)、寛謡会(観世流)
市民文化祭を終えて(市民文化祭実行委員会謡曲の部からのコメント)
能楽五流派の三流派、四社中が、このコロナ禍で日頃の稽古の成果を2年振りに来場者の皆様の前で披露出来たことに出演者全員感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染症対策のため、舞台上で全員マスク着用という初めての経験には、来場者の方々に演技がしっかりと伝わるだろうかと心配しましたが、厳しいご意見の中にもお褒めのお言葉を頂きました。この経験を来年度へのエネルギーに変えて頑張りたいと思います。
また来年もお越しください。
関連リンク
