プラネタリウムシアター ~親子で聴きたい宇宙のはなし(ひばりが丘公民館)
ページ番号 310-029-594
最終更新日 2025年11月10日
シアター形式で生演奏とともに宇宙や星の世界を楽しみましょう!

プラネタリウムシアターお知らせ
日時
12月20日(土曜日)
- 午前10時から10時40分
- 午前11時20分から正午
場所
ひばりが丘公民館集会室
対象
市内在住の親子(小学4年生から中学生は子どものみの参加も可)
定員
各回50人(申込順)
講師
星空ナビゲーター:野田 祥代
あいプラネット代表、理学博士。
国立天文台勤務を経て、2018年より現職。
「はてなアカデミー」「うちゅう・かがくあそび@いこいの森公園」などの企画を手がけ、
宇宙、地球、命をテーマに宇宙イベントや工作教室を届けている。
著書に『夜、寝る前に読みたい宇宙の話』(草思社)。
ピアノ演奏:渡辺 好美
作編曲家、ピアニスト。
2012年に野田氏が立ち上げた西東京市の自主活動グループ「やとっこ天文あそび」に、創設時から参加。
子どもも大人も心を動かされる宇宙の魅力と、地域に根差した活動に共感し、
プラネタリウムと音楽のコラボレーションを模索し活動を続けている。
東京芸術大学作曲科卒業。
申込方法
12月2日(火曜日)午前10時から
電話または申込フォームでひばりが丘公民館へ
電話受付時間:平日午前9時から午後5時まで
※第4月曜日は休館です
電話:042-424-3011
二次元コードをスマホやタブレット等のカメラにかざすと、申込フォームの入力画面が開きます。
下の「お申込みフォーム」をクリックすると、申込フォームの入力画面が開きます

1回目(10時から10時40分)

2回目(11時20分から正午)
ひばりが丘公民館へのアクセス

- 西武池袋線「ひばりヶ丘駅」南口より徒歩10分
- 西武新宿線「田無駅」北口より
西武バス【境03】 谷戸経由「ひばりヶ丘駅行き」
バス停「谷戸イチョウ公園」 下車徒歩3分
関連リンク
施設一覧のひばりが丘公民館の紹介ページです。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
