本文ここから

相談・申請窓口

ページ番号 743-168-073

最終更新日 2024年5月15日

 介護保険に関する各種の申請や相談は、市の窓口(高齢者支援課)でお受けしています。介護保険を含めた福祉部門の担当組織は、田無第二庁舎1階に置かれていますが、相談や各種の申請を行うための窓口は、防災・保谷保健福祉総合センター1階にも設置しています。
 お住まいの地域に関わらずご利用いただけますので、お近くの窓口をご利用ください。
 また、介護等に関するご相談については、市の窓口以外に地域包括支援センターでもお受けしています。
 市役所の窓口においでにならなくても必要なサービスが受けられるよう、専門家が相談にのり、必要に応じてご自宅まで伺います。
 西東京市内の地域包括支援センターは、8施設あります。それぞれに担当地域が定められていますので、該当する施設をご利用ください。

市の窓口

高齢者支援課
田無第二庁舎1階
〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-420-2813(介護調整係)、042-420-2815(介護事業者係)、042-420-2816(認定相談係)

防災・保谷保健福祉総合センター1階
〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号
電話:042-439-4425

地域包括支援センター

「地域包括支援センター」が介護予防の相談拠点となります。

 地域にあるさまざまな社会資源を使って、高齢者の生活を総合的に支えていくための拠点として、市が主体となった「地域包括支援センター」が設置されています。ここでは、保健師(看護師)、社会福祉士、主任ケアマネジャーなどが中心となって、介護予防に関するケアマネジメントをはじめとする高齢者への総合的な相談・支援が行われます。また、公正・中立性を確保するために、地域住民や関係機関による「地域包括支援センター運営協議会」が運営について協議するのも、大きな特徴です。

地域包括支援センターが行うおもな事業

地域の高齢者への総合的な支援(包括的支援事業)
・介護予防ケアマネジメント
 介護予防対象者の選定や介護予防ケアプランの策定を行います。
・総合相談・支援
 介護保険だけではなく、さまざまな制度や地域資源を利用した総合的な相談・支援を行います。
・権利擁護、虐待早期発見・防止
 高齢者の人権や財産を守る権利擁護と虐待防止事業の拠点として、成年後見制度の活用や虐待の早期発見・防止を進めていきます。
・包括的・継続的ケアマネジメント
 ケアマネジャーのネットワークの構築や、困難事例に対する助言などを行います。

地域包括支援センター

栄町地域包括支援センター
 担当地区:ひばりが丘北・北町・栄町・下保谷
 住所:栄町三丁目6番2号 保谷苑内
 電話:042-438-7090 ファクス:042-439-7234

富士町地域包括支援センター
 担当地区:東町・中町・富士町
 住所:富士町一丁目7番69号 高齢者センターきらら内
 電話:042-451-1203 ファクス:042-451-1204

泉町地域包括支援センター
 担当地区:北原町・泉町・住吉町
 住所:泉町二丁目1番24号 ピアライフ・アルファ1階
 電話:042-424-1200 ファクス:042-425-2662

田無町地域包括支援センター
 担当地区:田無町・保谷町
 住所:田無町五丁目5番12号 田無総合福祉センター内
 電話:042-467-8850 ファクス:042-467-8870

緑町地域包括支援センター
 担当地区:緑町・谷戸町・ひばりが丘
 住所:緑町三丁目6番1号 田無病院内
 電話:042-461-7081 ファクス:042-461-2720

西原町地域包括支援センター
 担当地区:西原町・芝久保町
 住所:西原町四丁目5番6号 西原総合教育施設内
 電話:042-451-8844 ファクス:042-451-1867

向台町地域包括支援センター
 担当地区:南町・向台町
 住所:向台町二丁目16番22号 フローラ田無内
 電話:042-468-2340 ファクス:042-468-2352

新町地域包括支援センター
 担当地区:新町・柳沢・東伏見
 住所:新町一丁目11番25号 緑寿園内
 電話:042-462-1695 ファクス:042-462-1686

お問い合わせ

このページは、高齢者支援課が担当しています。

田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-464-1311

ファクス:042-462-1130

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで