野菜たっぷり食育講座「ルーマニア料理をつくろう」のレシピ
ページ番号 815-225-351
最終更新日 2023年3月24日
1日に必要な野菜は350グラム以上(小鉢5皿分)
野菜にはビタミン、ミネラル、食物繊維など健康づくりに役立つ栄養素がたくさん含まれています。
今回の野菜たっぷり食育講座は、日本人にあまり知られていない東ヨーロッパのルーマニア料理です。
キャベツ、なす、トマト等を使ったご家庭で簡単できる料理を実習しました。
講座の様子とレシピを掲載していますので、ぜひご家庭で作ってみてください。
講座の様子
講座風景
講師はルーマニア料理教室主宰のスクタリウともこさんです。
ルーマニアの食文化についてお話をいただいた後、本日実習する献立のデモンストレーションを行いました。
焼きなすのペーストやルーマニア式ロールキャベツなど、食材は日本でも手に入るものですが、作り方が違いました。
またタイムやディルといったハーブを使っているのが特徴です。
できあがり
焼きナスのペースト
Salata de vinete
ルーマニア式ロールキャベツ
Sarmale
インゲンとパプリカのサラダ
Salata de fasole verde si ardei
レシピ
ぜひご家庭でも作ってみてください。
参加者アンケート
講座で印象に残ったこと
- ハーブの香りがさわやかでした
- ルーマニアの食文化のお話
- 手軽に作ることができた
- 野菜たっぷりが良かった
- ハーブの使い方
- ロールキャベツの巻き方
- 意外と身近な食材で遠い異国の料理が作れること
ご意見・ご感想
- ルーマニア料理がどんなものか知らなかったので、参加できてよかったです。
- 家にある食材で出来るので家庭でもまた作りたいと思います。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、健康課が担当しています。
防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号
電話:042-438-4021
ファクス:042-422-7309
