がんの相談窓口
ページ番号 177-239-238
最終更新日 2024年5月7日
がん相談窓口
がん相談のための支援センターが、全国のがん診療連携拠点病院に設置されています。
がんと診断された場合に、ご本人やご家族が、がんの治療を受けるうえでの不安や悩み、療養生活のことについて気軽に相談していただけるように設置されています。
相談は、電話相談とセンターでの対面相談(原則予約制)があります。
※診断や治療法を判断するところではありません。
がん相談支援センター (国立がん研究センターがん対策情報センター がん情報サービス)(外部リンク)
がん相談支援センター名 | 問合せ先 | 対応曜日・時間 |
---|---|---|
武蔵野赤十字病院 がん相談支援センター |
武蔵野市境南町一丁目26番1号 代表 0422-32-3111(内線7558) |
月曜日から金曜日 午前9時から午後5時 |
杏林大学医学部付属病院 がん相談支援センター |
三鷹市新川六丁目20番2号 代表 0422-47-5511(内線2030) |
月曜日から金曜日 午前9時から午後4時 |
東京都立多摩総合医療センター がん相談支援センター |
府中市武蔵台二丁目8番29号 直通 042-323-5263 |
月曜日から金曜日 午前9時から午後4時 |
公立昭和病院 がん相談支援センター |
小金井市花小金井八丁目1番1号 直通 042-466-1802 |
月曜日から金曜日 午前9時から午後4時 |
がんと仕事のQ&A
がんになった方の中で、多くの方が仕事と治療を両立したいと考えてます。
医療技術の進歩により、働きながら外来治療を受ける方も増えてきています。
がんと仕事のQ&Aには、「仕事と治療の両立をするには、どうしたらいいのか」
「入院治療で仕事を休む際の注意点はあるのか」など、働く人のための「がんと仕事」の情報が紹介されています。
お問い合わせ
このページは、健康課が担当しています。
防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号
電話:042-438-4021
ファクス:042-422-7309
