胸部健診(肺がん・結核)の精密検査について
ページ番号 220-422-082
最終更新日 2024年5月7日
胸部健診で精密検査となった方へ
精密検査を受けた方の中で、がんがある確率は約3から5パーセント(20人から30人に一人)であり、過度に心配なさる必要はありませんが、万が一がんであった場合、発見が早ければ早いほど治る可能性は高まります。また、肺がん以外の病気が見つかる場合も多々ありますので、安心のためにも必ずそして速やかに精密検査をお受けください。
精密検査の方法には、胸部CT検査、気管支鏡検査などがありますが、その方法は、疑わしい病変の部位や悪性の可能性の有無により選択されます。
精密検査に関する情報をお知らせします。詳細はご希望される医療機関へお問合せください。
CT検査
主な検査方法
肺CT検査
X線を使って体の内部を横断面で描き出します。がんの大きさ、性質、周囲の臓器への広がりなど、X線検査よりはるかに多くの情報が得られ、肺がんの診断には必須の検査です。
気管支鏡検査
気管支鏡は4から6ミリメートルの細くてやわらかい管で、胃カメラと同じ構造をしています。口または鼻から挿入して気管や気管支の中を観察したり、組織や細胞、分泌物などを採取して詳しく調べることができます。
精密検査の医療機関
指定の医療機関はありません。
・呼吸器科があり、CT検査などの断層撮影検査ができる医療機関を受診してください。
・すでに呼吸器科を受診されている方は、結果を必ず主治医にご報告ください。
・一次検診を実施している複十字病院呼吸器科では精密検査が可能です。
複十字病院を受診する場合 外来予約センター(電話番号:042-491-6228)で予約をおとりください。
その際、「西東京市の胸部健診の結果、精密検査が必要になった」ことと、「過去の複十字病院での受診の有無」についてお伝えください。
持ち物
検査費用、健康保険証、検診の結果
(精密検査の結果連絡用:「胸部精密検査の結果のお知らせ」「胸部健診(肺がん・結核)精密検査結果のご返送について(依頼)」、結果返送用封筒または電話連絡でも可能です)
(注記)市の胸部健診時のレントゲン画像が必要な方は、複十字健康管理センター(下記)へ連絡の上、直接お受け取りください。原則郵送等の手続きは行っておりません。
複十字病院健康管理センター 所在地:清瀬市松山3-1-24 電話番号:042-491-4712
また、レントゲン画像についてはCD-Rでのお渡しとなり、1,100円(税込)の費用がかかります。
検査費用
精密検査に関わる費用は多くの場合、医療保険が適応となります。
診察に関わる費用、選択された検査の数や医療保険の自己負担割合等によって費用は異なりますので詳細は受診される医療機関でご確認ください。
がんに関する相談窓口については
がんに関する専門相談窓口(本人やご家族ががんの治療を受けるうえでの不安や悩み、療養生活のことについて)
がんについて詳しく知りたい方は
「国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービス」(外部リンク)
関連リンク
お問い合わせ
このページは、健康課が担当しています。
防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号
電話:042-438-4021
ファクス:042-422-7309
