胸部健診(肺がん・結核検診)
ページ番号 321-560-955
最終更新日 2023年10月2日
がん検診の目的は、がんを早期に発見し、適切な治療を行うことでがんによる死亡を減少させることです。自覚症状が出る前の早期発見のため、万が一異常が発見された場合は早期治療につなげるために、ぜひがん検診を受診しましょう。 検診の結果、「精密検査が必要です」と判定された方は、必ず医療機関で精密検査を受診しましょう。
第3回 胸部健診申込開始!
第3回胸部健診の申込受付中です。今年度の最終回です。
申込期間
申込期間 | 受診券送付時期 | |
---|---|---|
第1回 | 令和5年8月1日(火曜日)から令和5年8月15日(火曜日) | 9月上旬 |
第2回 | 令和5年9月1日(金曜日)から令和5年9月15日(金曜日) |
10月上旬 |
第3回 | 令和5年10月2日(月曜日)から令和5年10月16日(月曜日) | 11月上旬 |
注記:消印有効
注記:先着順ではありません。
注記:各回ごとに申込期間が異なります。申込期間外の日程の受付はしておりません。
田無総合福祉センター屋上防水及び外壁等改修工事に伴う駐輪スペース縮小のお知らせ
田無総合福祉センター屋上防水及び外壁等改修工事に伴い、駐輪スペースが縮小されております。
お越しいただく際の密集を避けるため、申込後に送付する受診券でご案内する指定時間内にお越しいただきますようご協力をお願いいたします。
近隣施設等への駐輪はご遠慮いただきますようお願いいたします。
注記:健診期間中、屋上防水及び外壁等改修工事実施期間のため、音や臭気が生じる場合があります。
胸部健診について
胸部健診は胸のレントゲン撮影等により、肺がんと肺結核を早期発見する目的で実施しています。年度内で1回、受診してください。
新型コロナウイルス感染による肺炎を判別するものではありません。
対象者
40歳以上の市内在住の方
注記:肺がん・結核で治療中、経過観察中の方は対象外です。
注記:職場などで肺がんや結核の検診を受ける機会がある方は対象外です。
注記:症状のある方、特に血の混ざった痰が続く方は医療機関をご受診ください。
注記:年齢は、令和6年3月31日時点です。
健診内容
胸部レントゲン撮影、基準に該当される方のみ喀痰細胞診検査
喀痰検査の対象者
50歳以上で喫煙指数(1日本数×年数)が600以上の方(過去における喫煙者も含む)
詳しくは、よくある質問「胸部健診(肺がん・結核検診)」のページをご覧ください。
健診日程
健診時間:午前9時30分から11時30分、午後1時30分から3時30分の指定時間
注記:各回ごとに申込期間が異なります。申込期間外の日程の受付はしておりません。
注記:会場ごとの受診者数に限りがあるため、希望通りにならない場合があります。
第1回【申込終了】 申込期間:令和5年8月1日(火曜日)から令和5年8月15日(火曜日)まで
実施日 | 会場 | 受診券発送 | |
---|---|---|---|
第1回 | 9月13日(水曜日) | 田無総合福祉センター |
9月上旬 |
9月21日(木曜日) | 防災・保谷保健福祉総合センター | ||
9月22日(金曜日) | 防災・保谷保健福祉総合センター | ||
9月26日(火曜日) | 田無総合福祉センター | ||
9月28日(木曜日) | 富士町福祉会館 |
第2回【申込終了】 申込期間:令和5年9月1日(金曜日)から令和5年9月15日(金曜日)まで
実施日 | 会場 | 受診券発送 | |
---|---|---|---|
第2回 | 10月12日(木曜日) | 田無総合福祉センター | 10月上旬 |
10月13日(金曜日) | 田無総合福祉センター(車いす対応可能) | ||
10月16日(月曜日) | 谷戸公民館 | ||
10月17日(火曜日) | 谷戸公民館 | ||
10月20日(金曜日) | 新町福祉会館 | ||
10月23日(月曜日) | 田無総合福祉センター | ||
10月24日(火曜日) | 下保谷福祉会館 | ||
10月25日(水曜日) | 下保谷福祉会館 | ||
10月30日(月曜日) | 防災・保谷保健福祉総合センター |
注記:10月13日(金曜日)のみ、車いす対応可能です。車いすご利用の方は、必ず申込みの際にお申出ください。
第3回【申込受付中】令和5年10月2日(月曜日)から令和5年10月16日(月曜日)まで
実施日 | 会場 | 受診券発送 | |
---|---|---|---|
第3回 | 11月17日(金曜日) | 田無総合福祉センター | 11月上旬 |
11月18日(土曜日) | 田無総合福祉センター | ||
11月21日(火曜日) | 防災・保谷保健福祉総合センター | ||
11月22日(水曜日) | 防災・保谷保健福祉総合センター |
健診費用
無料
注記:健診の結果、精密検査や治療が必要な場合は、ご自身の健康保険証をお使いいただき、費用は自己負担となります。
受診方法
申込後、市からお送りする受診券で指定日・指定時間をお知らせします。申込後に届く受診券をご参照ください。
健診車による集団健診です。
申込方法
電子申請
「各種健康診査等電子申請一覧」をクリックして、申請画面にお進みください。
はがき申込
申込者1人につき1枚の郵便はがきに必要事項を記入し、健康課「胸部健診」担当まで郵送してください。
注記:2人以上の申込みの場合、はがき大の用紙にそれぞれ1枚ずつ記入し、合わせて封書にて郵送も可能です。
(1)必要事項
健診名「胸部健診」
氏名(ふりがな)
住所
生年月日
電話番号
健診希望日(第3希望まで)
希望時間帯「希望なし・午前・午後」のいずれか
(2)あて先
〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号
西東京市健康課「胸部健診」担当
窓口
保谷庁舎 防災・保谷保健福祉総合センター4階 健康課
田無庁舎 2階 保険年金課 国保給付係
胸部健診で精密検査となった方へ
精密検査の方法には、胸部CT検査、気管支鏡検査などがありますが、その方法は、疑わしい病変の部位や悪性の可能性の有無により選択されます。
詳しくは、胸部健診(肺がん・結核)の精密検査についてをご覧ください。
関連リンク
お問い合わせ
このページは、健康課が担当しています。
防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号
電話:042-438-4021
ファクス:042-422-7309
