子育て応援とうきょうパスポートをご活用ください
ページ番号 188-192-473
最終更新日 2021年10月4日
東京都では、中学生以下の子供がいる世帯や妊婦の方に対して、企業や店舗が善意で様々なサービスを提供する「子育て応援とうきょうパスポート事業」を実施しています。ぜひご活用ください。
子育て応援とうきょうパスポート
どんなサービスが受けられるの?
協賛店では、商品の割引や粉ミルクのお湯の提供など、様々なサービスを提供します(利用の際、パスポートや年齢確認書類等の提示を求められることがあります)。
パスポートの入手方法は?
東京都子育て情報サイト「とうきょう子育てスイッチ」(外部リンク)で必要事項を入力すると、デジタルパスポートを入手できます。
デジタルパスポート(イメージ)
紙パスポート表(イメージ)
紙パスポート裏(イメージ)
どんなお店で使えるの?
協賛店として登録されている飲食店や商店等で使用できます。店頭などに貼ってある協賛ステッカーが目印です(全国共通マークが記載されていれば、都外の協賛店でも使用可)。所在地やサービスの内容は情報サイトで検索できます。
協賛ステッカー(イメージ)
情報サイトQRコード
アプリも配信中
アプリではどんなことができるの?
粉ミルクのお湯の提供や商品の割引などのサービスを提供しているパスポート事業の協賛店のほか、赤ちゃん・ふらっと事業登録施設や小児救急医療機関、自転車の一時駐輪場といった、外出に役立つ様々な場所を検索することができます。サービスや営業時間などによる一覧検索だけでなく、地図機能を使った現在地周辺検索などにも対応しています。もちろん「子育て応援とうきょうパスポート」の表示もできます。
アプリの入手方法は?
(1)上記運営サイトに掲載されているアプリページへのリンクをクリックし、ダウンロードしてください。
(2)「GooglePlayストア」または「AppStore」から「子育て応援とうきょうパスポートアプリ」と検索し、ダウンロードしてください。
協賛店も募集中
子育て世帯に優しいサービスを提供してくださる企業・店舗等も随時募集しています。子育てを応援したいとお考えの皆様、ぜひ情報サイトよりご登録ください。
お問い合わせ先
東京都福祉保健局少子社会対策部計画課 子育て応援事業担当
電話:03-5320-4115
関連リンク
東京都子育て情報サイト「とうきょう子育てスイッチ」(外部リンク)
