ほっとルーム相談(そうだん)受付(うけつけ)
ページ番号 449-489-502
最終更新日 2023年1月19日
相談したいときは下のボタンをクリックしてください
西東京市に在住在学・在勤の原則18歳未満の子どもから相談をうけつけます。
子どもに関することであれば、大人も相談できます。
※相談が送られてから7日目までに、メールや電話で連絡します。日曜日・祝休日・年末年始は「ほっとルーム」がお休みのため、連絡が遅くなることがあります。
急ぐときは、「ほっとルーム」相談電話:0120-9109-77(フリーダイヤル・クイック・なやみなし)に電話してください。
受付時間は下にあります。メールの相談内容についてのひみつは守ります。
ちゅういしてほしいこと
1 | 「ほっとルーム」からのメールを受(う)け取(と)るには (1)パソコンからのメール受信拒否設定(じゅしんきょひせってい)を解除(かいじょ)する (2)「kodomosoudan@city.nishitokyo.lg.jp」からのメール受信(じゅしん)を許可(きょか)する。 やりかたがわからない場合(ばあい)は、「ほっとルーム」相談電話(そうだんでんわ):0120-9109-77(フリーダイヤル・クイック・なやみなし)に電話(でんわ)してください。 |
---|---|
2 | 迷惑(めいわく)メールやなりすましなどのメールについては、おことわりします。 |
3 | 子(こ)どもに関(かん)する相談(そうだん)であれば、おとなからの相談(そうだん)も受(う)け付(つ)けます。 |
西東京市子ども相談室「ほっとルーム」
電話
0120-9109-77(フリーダイヤル クイック なやみなし)
電話も相談も無料。携帯でも大丈夫。
平日:午後2時から午後8時
土曜:午前(ごぜん)10時から午後4時
日曜・祝日・年末年始はおやすみです。
※受付時間に関わらず、相談メールはいつでも送信することができます。
場所
住吉町六丁目15番6号
住吉会館ルピナス2階
会ってお話もできます。
相談の流れ
あなたからの相談をいつでも待っています。
相談の流れ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、子育て支援課子ども相談係が担当しています。
〒202-0005
西東京市住吉町六丁目15番6号 住吉会館ルピナス
電話:042-439-6645
ファクス:042-439-6646
