本文ここから

2月1日号 第285号

ページ番号 597-473-807

最終更新日 2025年1月30日

画像:2月1日号

僕たちの青春は公民館です 谷戸まつりから能登へ。そして…

【柳沢】第19回人形劇フェスタin西東京|【柳沢】子どもを取り巻く環境について考える講座 なぜわが子はうつむいて登校するのか(保育付き)|【保谷駅前】地域講座・共催講座 瞽女唄が聞こえる|【柳沢】共催事業 みんなで踊ろう!やぎさわディスコ|【柳沢】ムービールーム柳沢「リスペクト」|利用者懇談会のお知らせ

【ひばりが丘】第16回ひばりが丘フェスティバル|【谷戸】サークル見学体験会|【田無】|月曜活動サークル 一日ロビー見学体験会|【田無】田無公民館SDGs サポーターの中学生が大活躍!石神井川ごみ拾い清掃

【柳沢】BOSAIカフェ|公民館運営審議会委員募集|令和7年度公民館市民企画事業第1回説明会|公民館保育室 ママたちの本音|市民企画事業/事業案内|公民館運営審議会|催し物案内|会員募集|おたのしみ川柳

※「市民企画事業/事業案内」欄、「催し物案内」欄、「会員募集」欄に掲載されているサークル・団体の連絡先は、公民館だより本紙に掲載されています。本紙は、市内の公民館・図書館でご覧いただけます。

全面ダウンロード

※「市民企画事業/事業案内」欄、「催し物案内」欄、「会員募集」欄に掲載されているサークル・団体の連絡先は、公民館だより本紙に掲載されています。本紙は、市内の公民館・図書館でご覧になれます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、公民館が担当しています。

柳沢公民館 〒202-0022 西東京市柳沢一丁目15番1号

電話:042-464-8211

ファクス:042-464-8212

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで